レンジで温玉(おんたま)

羽会梨亜
羽会梨亜 @cook_40031460

毎朝食べたいヘルシーな温玉をレンジで簡単調理です。
このレシピの生い立ち
ホテルで食べた温泉たまごのおいしかったこと!その味を再現したくて作ってみました。まだ全然その味には追いついていないですが、これから研究を重ね、レシピを熟していこうと思います。

レンジで温玉(おんたま)

毎朝食べたいヘルシーな温玉をレンジで簡単調理です。
このレシピの生い立ち
ホテルで食べた温泉たまごのおいしかったこと!その味を再現したくて作ってみました。まだ全然その味には追いついていないですが、これから研究を重ね、レシピを熟していこうと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2個分
  1. 2個
  2. 100CC
  3. 小さじ1

作り方

  1. 1

    耐熱ボウルに水と塩を入れてよく混ぜる。
    卵を崩さないようにそっと割り入れる。

  2. 2

    ラップしてレンジ(500W)で3分チン。

  3. 3

    熱いので気をつけて取り出す。ラップを取る時特に注意!網ですくい上げる。出来上がり!

  4. 4

    【お料理を楽しむにあたって】
    https://cookpad.wasmer.app/info/faq
    ※パソコンからご確認ください。

  5. 5

    追加であと2個作りたいとき、すくい上げた残りの塩水が使えます。この場合はレンジで2分チン。塩水が温水になっているから。

  6. 6

    たれの作り方:
    めんつゆとしょうゆをティースプーンで1杯ずつ。

コツ・ポイント

試行錯誤の結果、レンジにかける時間はうちでは3分となりました。レンジの種類や水の温度によって時間は変わってくると思うので、いきなり3分かけるのではなく、まず2分かけてそのあとは10秒ずつ様子を見ながらチンして下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
羽会梨亜
羽会梨亜 @cook_40031460
に公開
羽会梨亜(パエリア)です。 19才、18才の2児(⁈)の母です。お料理って簡単においしくを追及してきたけど、それだけじゃないんだなって。手間暇かけるのも楽しいし、出来たてはいまいちでも時間が経つにつれておいしさが増すものもある。簡単においしくできる料理も手間暇かかる料理もどちらも楽しく。そして食べてくれた人が笑顔になってくれる。お店では買えない私が作った世界にたったひとつの料理。作っていきたい。
もっと読む

似たレシピ