大豆づくしの信田巻き白だし煮

caramel-cookie @caramel_cookie
大豆パワー溢れる信田巻きです
このレシピの生い立ち
白だしによく合うお豆腐や油揚げ。程よくボリュームがありながらヘルシーなものを、と考えたレシピです。
大豆づくしの信田巻き白だし煮
大豆パワー溢れる信田巻きです
このレシピの生い立ち
白だしによく合うお豆腐や油揚げ。程よくボリュームがありながらヘルシーなものを、と考えたレシピです。
作り方
- 1
油揚げは熱湯を回しかけ、それぞれ長い方の一辺を残して切り開く。
- 2
豆腐はキッチンペーパーに包み、レンジ(500~600W)で1分加熱して水切りする。
水煮大豆は水気をよく切る。 - 3
鶏挽き肉、2、◎の調味料を合わせ、よく捏ね合わせる。
- 4
縦長に置いた1に4等分した3をのせ、向こう側3㎝位を残して広げる。手前からくるくると巻く。
- 5
それぞれ長さを3つに切る。
- 6
鍋に白だしと水150ml(分量外)を沸かし、5を並べ入れる。
- 7
落し蓋と鍋の蓋をし、初めは強火、沸騰したら弱火で5分程煮て火を止める。
時間があればそのまま冷ます。 - 8
取り出して器に移す。
残った煮汁を再度沸騰させ、片栗粉を水小さじ2(分量外)で溶き入れてとろみがついたら火を止める。 - 9
器に盛り付けた信田巻きに8をかける。
お好みにより、水菜等(分量外)を添える。
コツ・ポイント
ご使用の鍋の違い等により、手順8の煮汁の残量に違いが出ます。煮汁の少ない時には無理にとろみをつけず、そのままの状態で信田巻きにかければOKです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19330971