我が家はキャベツ派 基本の餃子

SISU @cook_40230650
ニンニクなしの餃子です
タレをつけなくてもおいしいしっかり味
このレシピの生い立ち
このレシピも昔に買った「きょうの料理」からアレンジしたレシピです
以前、テレビで餃子に水を入れて作っているのを見て、真似して鶏ガラスープを入れみたら入れないよりジューシーな仕上がりになり、それ以来鶏ガラスープは入れています
我が家はキャベツ派 基本の餃子
ニンニクなしの餃子です
タレをつけなくてもおいしいしっかり味
このレシピの生い立ち
このレシピも昔に買った「きょうの料理」からアレンジしたレシピです
以前、テレビで餃子に水を入れて作っているのを見て、真似して鶏ガラスープを入れみたら入れないよりジューシーな仕上がりになり、それ以来鶏ガラスープは入れています
作り方
- 1
ひき肉以外の材料はすべてみじん切りにする
- 2
キャベツは塩もみして水気をよく切っておき**の片栗粉をまぶしておく
- 3
ひき肉と鶏ガラスープをボールに入れ、粘りが出るまで練る
*の調味料の順に加えてさらに練る - 4
みじん切りにした材料を入れて、ざっくり混ぜる
(あまり練らないように) - 5
餃子の皮に包む
- 6
フライパンを中火で熱して、大1(分量外)のサラダ油を引き餃子を並べる
- 7
フライパンを細かくゆすって餃子に油を行き渡らせてから150cc(分量外)の水入れ強火にして蓋をする
- 8
5・6分後、焼ける音が変わってきたら蓋を開け、水分を飛ばしてごま油大1(分量外)を回しかけて完成
コツ・ポイント
餃子を焼く時は餃子と餃子の間に油を十分に行き渡らせること、これが不十分だと餃子同士がくっついてしまいます
水を入れるタイミングはフライパンを細かくゆすって餃子がフライパンの上を滑るようになってから水を入れると上手く焼けます
似たレシピ
-
-
-
-
-
タレなしでも美味しい!我が家の定番餃子♪ タレなしでも美味しい!我が家の定番餃子♪
もちろんタレをつけても美味しいんですが、餃子そのものに味がついてるので、タレなしでも、冷めても美味しい餃子です! satosayo -
-
-
野菜たっぷりジューシー*基本の焼き餃子* 野菜たっぷりジューシー*基本の焼き餃子*
定番のお肉と野菜をたっぷり使った焼き餃子です♪家族みんなが大好きな餃子は、しっかり下味をつけた餃子あんがポイントです♪ mocomanma -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19338860