秋鮭のみりん漬け。

しあわせな食卓 @cook_40035104
漬けて置くだけで美味しく変身!焼き魚としてもほぐして混ぜご飯にしても美味しいです。
このレシピの生い立ち
食塩の特徴を生かしたそのままでもアレンジしても美味しいレシピを考えました。
秋鮭のみりん漬け。
漬けて置くだけで美味しく変身!焼き魚としてもほぐして混ぜご飯にしても美味しいです。
このレシピの生い立ち
食塩の特徴を生かしたそのままでもアレンジしても美味しいレシピを考えました。
作り方
- 1
秋鮭は1切れにつきひとつまみ食塩を振り、15分ほど置いておきます。
- 2
秋鮭から出てきた水分をキッチンペーパー等で拭き取り、袋にみりんと一緒に入れ、一晩漬けて置きます。
- 3
漬けだれをキッチンペーパー等で拭き取り、グリルで両面焼き色が付くまで焼いて出来上がりです。
コツ・ポイント
秋鮭に食塩を振って置いておくことで魚の臭みを取り、身を引き締め、次の調味料が入りやすくしています。レシピ写真はご飯、大葉、しらす、七味、白胡麻を使って丼にしたものの写真です。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19342134