れんこんとツナのおにぎらず

コガモとカルガモ
コガモとカルガモ @cook_40175284

朝ごはんの残りのお味噌汁とも合うおにぎらずです。カレーとツナマヨ味でおいしいですよ。
このレシピの生い立ち
残り物で簡単にできるお昼ごはんを考えました。ちなみに、れんこんは、れんこんのきんぴらが余ったので、ふた切れ分入れました。

れんこんとツナのおにぎらず

朝ごはんの残りのお味噌汁とも合うおにぎらずです。カレーとツナマヨ味でおいしいですよ。
このレシピの生い立ち
残り物で簡単にできるお昼ごはんを考えました。ちなみに、れんこんは、れんこんのきんぴらが余ったので、ふた切れ分入れました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1個分
  1. れんこん 20g
  2. ツナ缶 1/2缶
  3. しめじ 20g
  4. マヨネーズ 大さじ1
  5. カレー粉 小さじ1/2
  6. ごま 小さじ1
  7. ごはん 200g
  8. 海苔 2枚

作り方

  1. 1

    れんこん、しめじは粗みじん切りにし、ごま油で炒める。

  2. 2

    ツナ缶を入れて、マヨネーズ、カレー粉で味付けをする。
    味が薄ければ、適宜醤油(※分量外)を加えても良い。

  3. 3

    ラップの上に海苔を広げて、その上にごはんの半量を四角くのせ、具を広げる。

  4. 4

    残りのごはんをのせ、海苔で包み、ラップの上から軽くまとめる。

コツ・ポイント

海苔のかたちは、真四角でなくても大丈夫です。あたたかいごはんの蒸気とラップの効果で、おにぎらずにぴったりとくっついてくれます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
コガモとカルガモ
に公開
料理ができなかったのと、健康を気づかって、料理教室に通いました。食育実践プランナーや食生活アドバイザーの資格を取ったりして、家族にほめられる程度にはましになりました。その合間にクックパッドでレシピを見ながら料理をコツコツ作っていました。本が好きなので、NHKの料理番組の先生の本を中心にレシピ本が順調に増えています。料理ノート、ファイルにもまとめています。
もっと読む

似たレシピ