生米でつくる簡単トマトリゾット

xnaocchix
xnaocchix @cook_40090926

お米を水につけてる時間もいらず、手早く、簡単にできるリゾット。
(写真は半分の分量です)
このレシピの生い立ち
ご飯を炊く時間がない時や、すぐに食べたい時、に作ってたもの。
冷凍ベーコンやホールトマト缶等、家にある物でも作れるので。

生米でつくる簡単トマトリゾット

お米を水につけてる時間もいらず、手早く、簡単にできるリゾット。
(写真は半分の分量です)
このレシピの生い立ち
ご飯を炊く時間がない時や、すぐに食べたい時、に作ってたもの。
冷凍ベーコンやホールトマト缶等、家にある物でも作れるので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. お米 1合
  2. ベーコン 2枚
  3. 玉ねぎ 1/2玉
  4. トマト 1個
  5. とろけるチーズ 2枚
  6. コンソメキューブ 1個
  7. 600~800cc
  8. にんにく 1片
  9. 塩コショウ 少々
  10. オリーブオイル(炒め用) 大さじ1程度

作り方

  1. 1

    ベーコンは1cm幅に切り、玉ねぎはみじん切り、トマトは荒く乱切りにする。(トマトの皮が気になる場合は湯剥きする)

  2. 2

    小鍋に水を入れ沸かし、コンソメキューブを溶かして、コンソメスープを作る。(調理中は熱い状態をキープする)

  3. 3

    熱したフライパンにオリーブオイルとにんにくを入れ、焦げないように炒める。

  4. 4

    オリーブオイルににんにくの香りがついたら、ベーコン、玉ねぎを入れ炒め、玉ねぎがしんなりしてきたら、お米をいれる。

  5. 5

    塩コショウをして、お米が透明になってくるまで炒め、一度お米を触って、熱くなっていたら、トマトを加え、軽く炒める。

  6. 6

    1のスープをお玉1杯ほど入れ、スープをつぎ足しながら、常に軽く沸騰する程度に保ちながら、13分ほど煮る。

  7. 7

    (6の補足)
    ヘラで線を引くと、線が引け、ゆっくり線が消える程度の水分量になるよう、つぎ足す。

  8. 8

    13分経ってたら、少し食べて硬さを確認する。アルデンテが良いと言われますが、柔らかいのが好きな人は更に煮る。

  9. 9

    硬さが良ければ、線を引いてもすぐ消えない程度まで強火で水分を飛ばし、チーズを加えて混ぜる。

  10. 10

    塩コショウで味を調えて、器に盛る。

コツ・ポイント

※米は洗わなくても、オイルで炒めると糠臭さはなくなる
※お米の温度が下がるとアルデンテに仕上げるのが難しくなるため、温度を下げないようスープを熱く保つ
※混ぜすぎると粘りが出るため、焦げない程度にまぜる。お米が割れないように優しく混ぜる事!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
xnaocchix
xnaocchix @cook_40090926
に公開
簡単&手軽できて美味しい料理が大好きです♪
もっと読む

似たレシピ