焼きそば
フライパンで作ってもベタベタしない、簡単!焼きそば
このレシピの生い立ち
フライパンでも鉄板焼き風の焼そばが出来ないか、挑戦してみました!
作り方
- 1
ナスは大き目のいちょう切り
キノコの石づきを取り、黒っぽく変色した笠のものを取り除く
(ナスとキノコは同じ容器に纏める) - 2
モヤシをザルにあけて流水にさらす
(2分くらい)
キャベツは1.5センチ幅の短冊切りにし、モヤシと一緒にする - 3
豚肉を1.5センチ間隔で切り込む
(切り分ける) - 4
蒸し麺は解しておく
- 5
フライパンに油を敷いて火を点け、油が温まったら(1)のナスとキノコを入れる
(最後まで強火) - 6
ナスとキノコに焦げ目が付く位炒め、(3)の豚肉を入れる
- 7
豚肉に7割火が通ったら(2)のモヤシとキャベツを入れてかるく炒める
((6)と1/3絡む程度炒めればよい) - 8
(7)の上に(4)の蒸し麺を載せて調味料(付属の)を散らす
(お好み焼きソースなどでも代用できます) - 9
2分程すると麺が柔らかくなり始め、調味料に水分が付着し始める
(フライパンは振らずにそのまま我慢すること) - 10
(9)の状態になったら一気に具材と麺、調味料が絡むように炒める
コツ・ポイント
野菜の水分だけで麺を蒸すので、ベタベタならずに仕上がります。
水やお酒は一切、加えないでください。
フタをするのも禁止です。
※ フライパンの縁(フチ)が高い事により野菜の水分が蒸発せずに滞留します!これは何の料理にも利用できるのでお勧め!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19355971