大量!離乳食*手づかみ焼きおにぎり 元祖

ぺぎい
ぺぎい @cook_40144434

まるでアイスボックスクッキーのような焼きおにぎり!ひとつひとつ形を作らないから楽チン♪大量ストック!離乳食にも幼児食にも
このレシピの生い立ち
手づかみの時期。子供も自分で食べたがる。
大量ストック実現!アイスボックスクッキーを参考にレシピを考案。おやき感覚でパクパク食べれます♪味付けや具材を変えれば子供から大人まで♪

※※基本的に1〜2週間程度で使い切るように作っています※※

大量!離乳食*手づかみ焼きおにぎり 元祖

まるでアイスボックスクッキーのような焼きおにぎり!ひとつひとつ形を作らないから楽チン♪大量ストック!離乳食にも幼児食にも
このレシピの生い立ち
手づかみの時期。子供も自分で食べたがる。
大量ストック実現!アイスボックスクッキーを参考にレシピを考案。おやき感覚でパクパク食べれます♪味付けや具材を変えれば子供から大人まで♪

※※基本的に1〜2週間程度で使い切るように作っています※※

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. *お好みの具材で作ってください*
  2. ごはん 適量
  3. しらす小松菜ごま など お好みで
  4. しょうゆ など お好みで

作り方

  1. 1

    ご飯を炊く。
    お米2合に対して、水は3合目くらいまで。

    ※軟飯で作る場合。(離乳食 後期〜)

  2. 2

    小松菜は茹でてみじん切り。

    ※今回はラップに包んでレンジ加熱。

  3. 3

    炊けたご飯に小松菜、しらす干し、ごま など お好みの具材を混ぜる。お好みで醤油をひと回し。

  4. 4

    ラップでご飯をキャンディー包み。転がしながら角を作り、三角形(丸型)に成形。

    ※太さは細巻きか それより太めに。

  5. 5

    【コツ】整形時、巻き簾を使っても◎
    ※ごはんが柔らかいと成形しにくいです。

  6. 6

    成形後、冷凍する。

  7. 7

    1回分を1本にして冷凍すると使いやすく衛生的。食べる前に切ってから焼いてね♪

  8. 8

  9. 9

    程よく固まったところでスライスし、まとめて冷凍保存しました!

    ※6時間くらい冷凍したものでも切れました◎ 軟飯の場合

  10. 10
  11. 11
  12. 12

    □□■焼き方■□□

    凍ったまま焼きました
    薄くサラダ油、ごま油 または バターをひく。お好みで◎

  13. 13

    しょうゆを回しかけて焼いても美味しい◎

  14. 14

    凍ったままトースター

  15. 15

  16. 16

    2019.2
    類似レシピがInstagramなどに掲載されています。

    こちらはあくまでも素人が考案したレシピです。

  17. 17

    レシピ作成当時、この様な作り方は無かったようなので元祖と付けています。

  18. 18

    沢山の方々にご参考にして頂き感謝いたします。忙しい育児中に生まれたレシピ、少しでもお役に立てますように…★

  19. 19

  20. 20

    レシピ:2017年作成

コツ・ポイント

しょうゆを回しかけて焼けば大人でも美味しい◎

トースターよりフライパンで焼く方が香ばしくて断然オススメです!

ご飯は少し水分多めの方が焼いた時、硬くならないので食べやすいです。

ひじき などで作っても美味しくて栄養満点!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぺぎい
ぺぎい @cook_40144434
に公開
作ったものの覚え書きついでですつくレポくださった方ありがとうございます #大量!離乳食*手づかみ焼きおにぎり 元祖 #3分で豚汁!旨味たっぷり圧力鍋調理 など ランクイン、話題入り★何かとズボラなレシピ多数ですが、お役に立てて光栄です★
もっと読む

似たレシピ