大豆粉で☆りんご煮とくるみのケーキ♪

裕子ママ万梨ちゃん☆
裕子ママ万梨ちゃん☆ @cook_40059499

フィリングにりんごの紅茶煮とくるみを入れてバター不使用、豆乳でトッピングにもりんごの紅茶煮とくるみを飾り焼きました☆
このレシピの生い立ち
りんごとくるみのケーキが好きでいつもと薄力粉で作るのと違うケーキが焼きたくて☆大豆粉で作ってみました♪

大豆粉で☆りんご煮とくるみのケーキ♪

フィリングにりんごの紅茶煮とくるみを入れてバター不使用、豆乳でトッピングにもりんごの紅茶煮とくるみを飾り焼きました☆
このレシピの生い立ち
りんごとくるみのケーキが好きでいつもと薄力粉で作るのと違うケーキが焼きたくて☆大豆粉で作ってみました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18cmケーキ型(底が外れるタイプ)
  1. 大豆粉(大豆粉薄力粉) 200g(100g+100g)
  2. きび 40g
  3. 豆乳 80ml
  4. 2個
  5. りんご 1個
  6. くるみ 40g
  7. ベーキングパウダー 小さじ2
  8. 紅茶ティーパック 1個
  9. ミントの葉 ティースプーン2杯
  10. お茶パック 1枚

作り方

  1. 1

    りんごは皮付きのまま0.5~1cm角の角切りにし色止めにレモン汁をまぶす

  2. 2

    お茶パックに紅茶ティーパックを破って入れミントの葉も入れる。お湯を300ml沸かしお茶パックを入れて5分煮出す

  3. 3

    煮出したらティーパックを取り出しりんごを入れ20分弱火で煮て最後気持ち強火で煮て火を止めりんごと煮汁に分けておく

  4. 4

    りんご煮を冷ましてる間にボウルに材料りんご煮とくるみ以外を入れて良く混ぜる

  5. 5

    くるみを計ってザクザク刻んでおく

  6. 6

    型にクッキングシートを敷き生地を半量流し入れりんご煮を満遍なく入れてくるみも満遍なく入れ残りの半量の生地も流し入れる

  7. 7

    トッピングのりんご煮とくるみも満遍なく敷き詰めるように飾る

  8. 8

    オーブンを180℃で5分余熱し鉄板にアルミホイルを敷き型を乗せ180℃で50分焼き楊枝に生地が付かなければ出来上がり☆

  9. 9

    オーブンから出し型に入れたままケーキクーラーに置いて冷ます

  10. 10

    ※手順は多いですが簡単なので是非作ってみてください♪
    ※バター不使用ですが入れても美味しいと思います★

  11. 11

    ※ご家庭のオーブンに合わせて温度、焼き時間調節してください*

コツ・ポイント

りんごを小さく角切りに切ってくるみを同じ位に刻む事と満遍なく敷き詰めるようにフィリングに入れるのとトッピングする事です☆

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
裕子ママ万梨ちゃん☆
に公開
皆さんのレシピを見て今までより沢山作れるようになるためにもっともっと勉強して色んなレシピを作れるようになりたいです☺
もっと読む

似たレシピ