工程3つ!超簡単、レンジで茶碗むし!

ネリン
ネリン @cook_40127344

具を切って、卵をわって、出汁と混ぜてチン!するだけで超簡単の茶碗むしができます! 具は冷蔵庫の残り、好きなものでよし♪
このレシピの生い立ち
子供が突然、茶碗むし食べたい! 買いに行く!って言うので、家にあるもので作ってみました♪

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. 3個
  2. 出汁
  3. ・白だし 大2
  4. めんつゆ(3倍) 大1
  5. ・みりん 大1
  6. ・水 300ml
  7. 具(好み)
  8. 竹の子(茹で) 適量
  9. カニかま 適量(5本くらい)
  10. しいたけ 適量
  11. ねぎ 適量

作り方

  1. 1

    具を食べやすい大きさに切ります。

  2. 2

    卵と出汁を混ぜ合わせ、ザルなどでこします。
    私は濾す作業が面倒なので、ブレンダーを使って一気にかくはんします。

  3. 3

    器に具材を入れ②を流し込みます。

  4. 4

    流し込んだ器に1つずつ、ふんわりラップをかけます。

  5. 5

    1つにつき500wで2分20秒くらいチン! チン!した後は写真のように真空状態になりますが大丈夫です!これで完成です♪

コツ・ポイント

卵をしっかりと混ぜるくらいで、特にコツと言うほどのものはありません(^^)

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

ネリン
ネリン @cook_40127344
に公開
小学生2人の女の子のママしてます♪ 簡単で美味しい料理を追求してます♪ 料理がストレス発散のひとつです! よろしくお願いします(^-^)
もっと読む

似たレシピ