食感楽しい♪十六穀ごはんの黄粉クッキー

キナコのサクホロ生地に、十六穀ごはんとアーモンド入れました♪噛むたびにプチ・カリ・ザクっと色んな食感が楽しい♥
このレシピの生い立ち
前にはったい粉でクッキーを作ったら、美味しかったので、今度はきな粉でやってみた。雑穀にもハマり中なので入れてみた。雑穀は硬すぎてもこの生地と合わないので、少し水で戻して柔らかくしました。
食感楽しい♪十六穀ごはんの黄粉クッキー
キナコのサクホロ生地に、十六穀ごはんとアーモンド入れました♪噛むたびにプチ・カリ・ザクっと色んな食感が楽しい♥
このレシピの生い立ち
前にはったい粉でクッキーを作ったら、美味しかったので、今度はきな粉でやってみた。雑穀にもハマり中なので入れてみた。雑穀は硬すぎてもこの生地と合わないので、少し水で戻して柔らかくしました。
作り方
- 1
十六穀ごはんは、たっぷりの水に1時間浸けたのち、茶こしなどを使いよく水を切っておく。
- 2
アーモンドはオーブントースターで軽く焼いて、粗く刻む。
あまり細かくしない方が、歯ごたえがあって美味しい。
- 3
丈夫なビニール袋に、薄力粉~塩までの材料をはかり入れ、袋を膨らませた状態でよく振り混ぜる。
- 4
続いて、十六穀ごはんとアーモンドも入れ、よく混ぜる。
- 5
さらに、オリーブオイルをはかり入れ、袋の上からよくモミモミする。
- 6
上から体重をかけて押すと良くなじみますが、調子に乗ってやりすぎると、写真のように袋が破れちゃいますので注意
(^_^;) - 7
均一に混ざってもまだポロポロした感じですが、ここで牛乳を加えてさらにこねると、いい感じにまとまってくれます。
- 8
袋に入れたまま転がして棒状にし、冷蔵庫で1時間ほど寝かせる。
- 9
ラップを広げた上に乗せ、5~7mmくらいにスライスする。具が入っているので、下の方が崩れがちになりますが、気にせず切る。
- 10
全部切ったら、壊さないようにそっとラップで包み直し、崩れた部分を指でなぞると綺麗に修復できます。
- 11
クッキングシートを敷いた天板に並べ、180度に余熱したオーブンで18分程度焼きます。
- 12
焼成時間はオーブンにより異なりますので、15分くらいからは様子を見つつ焼いて下さい。縁と裏に軽い焼き色がつけばOK!
- 13
アップ。
- 14
半分はラップに挟んで伸ばし、型抜きにしました♥目は爪楊枝、口はストローで付けました。
- 15
十六穀ごはん。小袋30g入り。今回は一袋使いました。
コツ・ポイント
・焼きあがりは崩れやすいので注意。
・冷めたら、乾燥材とともに密閉で切る容器や袋に入れて保存して下さい。
・きな粉、雑穀、それにアンチエイジング効果のあるアーモンドで、美容と健康にいいクッキーです♡
・砂糖は上白糖でも。
似たレシピ
その他のレシピ