簡単ヘルシー:ケールともやしのナムル

LOUISTERESA
LOUISTERESA @cook_40104726

スーパーフードのケールをたっぷり美味しく食べることができます♪
このレシピの生い立ち
ケールの生食は少しクセがあって食べにくかったので、もっと食べやすい方法がないかと思い考案しました。
お酒のアテにもなるし、とても食べやすいので子供から大人まで楽しめる美味しさです。
ケールの代わりの小松菜やほうれん草でも美味しいですよ。

簡単ヘルシー:ケールともやしのナムル

スーパーフードのケールをたっぷり美味しく食べることができます♪
このレシピの生い立ち
ケールの生食は少しクセがあって食べにくかったので、もっと食べやすい方法がないかと思い考案しました。
お酒のアテにもなるし、とても食べやすいので子供から大人まで楽しめる美味しさです。
ケールの代わりの小松菜やほうれん草でも美味しいですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ケール(他の葉物も可) 1束
  2. もやし 1袋
  3. ☆ポン酢醤油 大さじ2
  4. ☆麺つゆ(濃)or醤油 小さじ2
  5. ごま 小さじ2
  6. ☆ラー油 小さじ1
  7. ☆蜂蜜 小さじ1
  8. ☆塩 小さじ1/3
  9. 炒りゴマ 大さじ1
  10. 塩(茹でる用) 適量

作り方

  1. 1

    沸騰した湯に塩を適量入れケールの茎以外の葉部分を2~3分茹で、ざるに取り水で晒して粗熱が取れたら絞る。
    湯は鍋にキープ。

  2. 2

    絞った塊のケールを1~1.5cm幅に切る。(これでほぐすと食べやすいサイズになっています。)

  3. 3

    ケールを茹でた湯で次にもやしを2~3分茹で、ざるに取り水で晒して粗熱を取りしっかり水気を切っておく。

  4. 4

    ☆の材料を合わせてよく混ぜておく。

  5. 5

    ケールをほぐしながらもやしと合わせる。

  6. 6

    4の☆を合わせたタレを加えてよく混ぜ合わせて出来上がり。

コツ・ポイント

タレと合わせる前にもやしの水気をしっかり取っておいて下さい。余分な水気はタレと合わせて時間が経つと水分が出て味が薄くなる原因になります。
茹で湯は節約の為にケールともやしの2回に使用していますが、気になる場合は別々の鍋で茹でてもOKです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
LOUISTERESA
LOUISTERESA @cook_40104726
に公開
カリフォルニア在住。こちらで覚えた簡単&美味しい&ヘルシーなレシピをアップしていければと思います。
もっと読む

似たレシピ