BRUNOでお食事ホットケーキ

いりぼー
いりぼー @cook_40103269

味はまるでアメリカンドック♪。ホットケーキミックスで作るオープンドックです。好みの具材を乗せて約8分で出来上がり〜〜。
このレシピの生い立ち
BRUNOコンパクトホットプレートを活用すべく奮闘中です(^-^)。ホットプレート料理はみんなでシェアできるお鍋のような楽しさがありますよね。よろしければお付き合いください♪。

BRUNOでお食事ホットケーキ

味はまるでアメリカンドック♪。ホットケーキミックスで作るオープンドックです。好みの具材を乗せて約8分で出来上がり〜〜。
このレシピの生い立ち
BRUNOコンパクトホットプレートを活用すべく奮闘中です(^-^)。ホットプレート料理はみんなでシェアできるお鍋のような楽しさがありますよね。よろしければお付き合いください♪。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

コンパクトホットプレート天板1枚分
  1. ホットケーキミックス 200g
  2. 豆乳牛乳 140ml
  3. 1個
  4. ウインナー 5〜6本
  5. ブロッコリー 1/2株
  6. とろけるチーズ 好みの量
  7. バター 10g

作り方

  1. 1

    ブロッコリーはレンチンまたは軽く下茹でします。ウインナーは斜めに4等分して、フライパンで軽く焼いておきます。

  2. 2

    ☆の材料を合わせておきます。ミックスによって牛乳や卵の分量が違うので、作り方に合わせてください。

  3. 3

    ホットプレートのスイッチをWARMにしてバターを溶かして、広げます。サラダ油で代用の場合は温めなくて大丈夫です。

  4. 4

    具材を乗せていきます。乗せ過ぎると溢れたり蓋にくっつくので、適度に乗せたら具材は残します。とろけるチーズは1番上です。

  5. 5

    今回使ったチーズは細切りのもの。早く溶けます。

  6. 6

    蓋をしてスイッチレバーをLOWに合わせて8〜10分。底が焦げない程度に焼いたら出来上がり。

  7. 7

    ケチャップやマスタードをお好みで。ハチミツをかけても美味しいです。

コツ・ポイント

バターはオリーブオイルやサラダ油で代用可能。具材にあらかじめ少し火を通しておきましょう。大きなホットプレートの場合ホットケーキミックスが薄く広がるので加熱時間は様子を見てください。アレンジ大歓迎です(o^^o)。是非感想をお寄せくださいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
いりぼー
いりぼー @cook_40103269
に公開
2014/7月cookpadデビュー。現在リーキーガット症候群の治療中のためレシピお休み中。ルクルーゼ、ポーリッシュポタリー、デロンギなどキッチンウェアやキッチン家電大好き。BRUNOコンパクトホットプレートのレシピも宜しければお付き合いください。アメブロhttp://ameblo.jp/noir829/
もっと読む

似たレシピ