2014年 我が家の雑煮

おっきいトトロ @cook_40079597
香川県名物あん餅雑煮です。
讃岐うどんと同じく、だいぶ有名になりました(o^−^o)
このレシピの生い立ち
昔から当たり前のように食べてました。
私は大好きなんですがね・・・(‾▽‾;)
2014年 我が家の雑煮
香川県名物あん餅雑煮です。
讃岐うどんと同じく、だいぶ有名になりました(o^−^o)
このレシピの生い立ち
昔から当たり前のように食べてました。
私は大好きなんですがね・・・(‾▽‾;)
作り方
- 1
前日の夜から煮干しと昆布で出汁をとってます。
- 2
大根、人参は輪切りです。(人参細い~(‾▽‾;))
あん餅ですが、紫芋が練り込まれているので、こんな色になりました。 - 3
煮たったら煮干し、昆布を取りだし、具材を入れます。
今回さつまいもも輪切りで入れてみました。 - 4
人参やお餅が柔らかくなったら、味噌を溶いて一煮立ち。
- 5
お餅を破かないようにお椀に持ってください。
コツ・ポイント
やさしく扱わないと、あん餅が破れて大変なことになります。具は人参、大根等輪切りで円満に・・・少し細めの物を使ってください。
父は食べる前に青海苔と鰹の削り節をかけます。
似たレシピ
-
-
-
-
あんもち雑煮〜教えてもらった覚書 あんもち雑煮〜教えてもらった覚書
香川県のあんもち雑煮。甘いあんもちと、しょっぱいお汁で最高に美味しい!!作り方を簡単に教わったので自分流に作りやすく。はるちゃーんキッチン
-
-
食べるスープ『あん餅雑煮』 食べるスープ『あん餅雑煮』
香川県で食されるあん入りの餅が入った白みそのお雑煮です。完全栄養食品に近い小豆はたんぱく質の他にも、体内で糖質や脂肪を分解するビタミンB1やビタミンB2を多く含んでいます。白味噌に意外と良く合う、あん餅のお雑煮をお楽しみください! ファイト!!【公式】 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19408207