パネトーネブリオッシュ☆ケーキの様なパン

フルーツミックス☆チョコ☆白チョコが入った
パネトーネのようなブリオッシュ(^0^)
このレシピの生い立ち
カスタードフラワーで中のカスタードがまさにカスタードのパンに憧れて
生地と製法、パンの種類、配合を模索中です。
このレシピはウィキペディアにあった配合なので、かなり古典的なブリオッシュだと思います。
パネトーネブリオッシュ☆ケーキの様なパン
フルーツミックス☆チョコ☆白チョコが入った
パネトーネのようなブリオッシュ(^0^)
このレシピの生い立ち
カスタードフラワーで中のカスタードがまさにカスタードのパンに憧れて
生地と製法、パンの種類、配合を模索中です。
このレシピはウィキペディアにあった配合なので、かなり古典的なブリオッシュだと思います。
作り方
- 1
〇砂糖、イースト、水を合わせ
ドライフルーツ、チョコ以外をホームベーカリーに入れる。
バターが溶けにくいので2度こねる。 - 2
ミックスドライフルーツで洋酒が含まれています。
- 3
チョコはブラック、ミルク、白の板チョコでOKです。
製菓用のチョコチップは加熱しても溶けにくいです。 - 4
バターが生地に混ざったら、ドライフルーツ、チョコを入れてこねます。
60分発酵します。 - 5
電子レンジで分量外のバターを溶かします。
- 6
型にハケで溶かしバターを塗ります。
- 7
生地が2倍ほどにふくらみます。
- 8
ゴムベラで2度ほど混ぜ
ガス抜きをします。 - 9
生地を絞り袋に入れます。
- 10
型に生地を
8割ほど絞ります。
20分ほど発酵します。 - 11
型すれ~型上までの
発酵を確認します。 - 12
200℃に予熱したオーブンで
ミニマフィンは12分
他は15分焼きます。 - 13
ミニマフィンを出した後
焼き色を見ながら
場所を移動してください。 - 14
型ものなので
トンと10~20cm
落として
ショックをあたえます。 - 15
生地にバターが多いので
型離れも良く
取り出しやすいです。
コツ・ポイント
バター、砂糖、卵、牛乳とリッチな生地のパンです。
イーストも多めで発酵もしやすいです。
ゆるい生地なのでしぼり袋で型に入れます。
型に油脂を塗り型離れの配慮が必要です。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
ケーキみたいなショコラパン(HB使用) ケーキみたいなショコラパン(HB使用)
教科書では載せないような事をすることで、この模様が(笑)とってもふわふわで美味しい♪マカロン生地は、サクッ♪ 22hot -
-
-
-
超ふわふわしっとり○ケーキパン 超ふわふわしっとり○ケーキパン
しっとり仕上げを重視したバターリッチなパン❤ レンジ発酵にすることでよりしっとり、ほろっとした食感に○oケーキのような仕上がり♫ お手軽に作れて一石二鳥♫ *2008/5/28、材料&工程を手直ししました ✿まさっち✿ -
レアチーズケーキのようなパン? レアチーズケーキのようなパン?
見た目はシンプルな丸パンだけど中には甘酸っぱいレアチーズのようなクリームが入ってるよん!!生地もふわふわで後を引きます。 たー君ゆー君ママ -
その他のレシピ