ケーキみたいなショコラパン(HB使用)

教科書では載せないような事をすることで、この模様が(笑)とってもふわふわで美味しい♪マカロン生地は、サクッ♪
このレシピの生い立ち
パネトーネのショコラ版が作りたくて、チャレンジしてみました^^かなり美味しいです♪
ケーキみたいなショコラパン(HB使用)
教科書では載せないような事をすることで、この模様が(笑)とってもふわふわで美味しい♪マカロン生地は、サクッ♪
このレシピの生い立ち
パネトーネのショコラ版が作りたくて、チャレンジしてみました^^かなり美味しいです♪
作り方
- 1
生地の材料をHBに全て投入(★以外)。
「コース」→「スタート」。捏ねまで。
- 2
捏ねが終了する1~2分前に*を投入。
捏ね終わった生地を
台に出し、丸める。 - 3
2をボールに移し、一次発酵。
ラップか濡れ布巾を掛ける。
室内で、2~3時間辺り。チョコが溶けるので。 - 4
2倍の大きさに。
- 5
一次発酵完了のチェックは、小麦粉を指に付け、生地を軽く押す。しっかりと跡が残れば、OK。
- 6
5の生地を作業台に取り出す。
ガスを抜く。
総量÷個数=1個分の分量で計算。
6等分。
- 7
少し丸めにくいので切り口を中に、しまい込む様に包む。
- 8
丸める。
ラップか濡れ布巾をかける。
ベンチタイム10分。
- 9
再度ガス抜き。
- 10
再度丸める。
とじ目をとじる。
- 11
とじ目を下に、カップに入れる。
- 12
二次発酵35度50分前後。
二倍の大きさに。
スプレーで、水をシュシュと噴きかける。 - 13
マカロン生地を作る。★を合わせて、漉し器でふるう。2.3回ふるう。
ボールに、入れる。 - 14
よく溶いた卵白を入れる。
- 15
泡立て器から、タラーっと落ちるまで、よく混ぜる。
完了。 - 16
二次発酵完了の目安は、写真より少し大きめに膨らんだ状態が、美味しい。
200度予熱。
- 17
刷毛を使って15を塗る。
- 18
茶漉しを使い、粉砂糖をたっぷりとふる。
- 19
表面が白くなるまで。
- 20
二分程放置し、更に粉砂糖をたっぷりとふる。
綺麗な模様をつけるために、スプレーに水を入れ、噴出し口を上にして生地に
- 21
生地の表面に水の玉が付くぐらいまで噴きかける。
焼成温度200度12~14分焼成。
- 22
出来上がり^^
網の上などで、冷ます。
- 23
スプレーをしないと只のひび割れに。サクッと感も違う。
- 24
発酵を充分に行うので、焼成後ボコボコなったパンもありました。
コツ・ポイント
レシピをよくお読みください^^
似たレシピ
-
-
-
HB朝焼くだけ♡低温発酵チーズケーキパン HB朝焼くだけ♡低温発酵チーズケーキパン
クリームチーズをたっぷり練り込んだチーズケーキのようなパンです♪低温発酵で発酵するからしっとりモッチリです☆ ♪♪maron♪♪ -
-
-
-
ケーキみたいなフワフワ☆チョコレートパン ケーキみたいなフワフワ☆チョコレートパン
お菓子みたいなケーキみたいなふわふわのチョコレートパンです。HBに材料をすべて入れるだけ!朝から簡単で最高に美味しい!! Kokoon -
-
ケーキ生地をまとった*ちぎりパン* ケーキ生地をまとった*ちぎりパン*
『スイートブールのちぎりパン』ともいいます♪ ちぎりながら食べると数倍美味しい(^・^) あまーいケーキ生地が表面だけでなく、底にまで流れこんで焼きあがりますのでとっても美味しいですよー♪ 簡単なので是非どうぞ! ナツみかんママ -
-
その他のレシピ