【杜氏流】大吟醸酒粕ラッシー

玉旭酒造・酒肴でGo @Tamaasahi
インドのヨーグルト・ドリンク「ラッシー」ですが、これを大吟醸酒粕の甘さと栄養も取れるようにしてみました。夏バテ解消!
このレシピの生い立ち
甘酒が夏の季語であるように、麹由来の栄養は夏バテ予防に格好。酒粕に含まれる栄養や酵素は、甘酒の比ではありません!。それをドリンクとして飲めるようにしてみました。
【杜氏流】大吟醸酒粕ラッシー
インドのヨーグルト・ドリンク「ラッシー」ですが、これを大吟醸酒粕の甘さと栄養も取れるようにしてみました。夏バテ解消!
このレシピの生い立ち
甘酒が夏の季語であるように、麹由来の栄養は夏バテ予防に格好。酒粕に含まれる栄養や酵素は、甘酒の比ではありません!。それをドリンクとして飲めるようにしてみました。
作り方
- 1
ミキサーに大吟醸酒粕とヨーグルトを入れ、塩と水(又は牛乳)を加えて、回す。
- 2
酒粕とヨーグルトがクリーム状になったら、氷を入れ、それが細かくなる程度にもう一回ガーッと回す。
- 3
タンブラーに注いで、グーッと一気にどうぞ。
特に暑い朝の一発目に効きます。
- 4
酒粕の粘度が高いので、食器洗い機では汚れが落ちにくいようです。
- 5
酒粕には8~10%のアルコール分が含まれており、本レシピで薄まったにしても計算上2%前後の濃度になります。ご注意を。
- 6
お好みでレモン汁やライム汁などの酸味のある柑橘類の風味を加えてやるのも吉。
案外と酒粕の風味にも合います。
コツ・ポイント
酒粕の質が出来上がりを大きく左右します。
弊社・玉旭酒造の大吟醸酒粕のような、笑、地方の伝統的な酒造りを継承している蔵の大吟醸酒粕を絶対に選んで下さい。
初夏の頃の熟成具合が一番合います。買って冷凍保存しておくとそれ以上熟成しませんよ。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19417650