簡単・にんにく醤油

はるママ※
はるママ※ @cook_40043687

にんにくの保存方法です。この醤油は香りも良いので色々なレシピに使えますよ☆
このレシピの生い立ち
にんにくを長期保存出来る方法です。

簡単・にんにく醤油

にんにくの保存方法です。この醤油は香りも良いので色々なレシピに使えますよ☆
このレシピの生い立ち
にんにくを長期保存出来る方法です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. にんにく 適量
  2. 醤油 適量
  3. 容器

作り方

  1. 1

    にんにく醤油を入れる容器は、煮沸消毒かアルコール消毒をし、しっかり乾燥させる。

  2. 2

    にんにくの皮を剥き、水洗いし、半分に切り、芽は取り除く。

  3. 3

    キッチンペーパーで、水気をしっかり拭き取る。30分くらいそのままにし、しっかり乾燥させる。

  4. 4

    容器に、にんにくを入れ、にんにくが隠れるくらい醤油を入れる。しっかり蓋を閉め冷蔵庫で保存。

  5. 5

    2週間くらいおくと、にんにくが茶色っぽくなるので、そしたら完成!

  6. 6

    ☆しっかり茶色になっていれば、刻んで生でも食べられます。醤油は、炒飯・冷奴など色々なレシピに使えますよ^^

コツ・ポイント

★アメブロ「はるママの頑張れ主婦!日記」にて、毎日の節約ご飯アップ中★

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
はるママ※
はるママ※ @cook_40043687
に公開
アメブロにて「はるママ家の頑張れ主婦!日記」で毎日の節約ご飯をブログに載せてます☆3人家族、食費2万円(お米・外食別)で頑張ってます!
もっと読む

似たレシピ