簡単・にんにく醤油
にんにくの保存方法です。この醤油は香りも良いので色々なレシピに使えますよ☆
このレシピの生い立ち
にんにくを長期保存出来る方法です。
作り方
- 1
にんにく醤油を入れる容器は、煮沸消毒かアルコール消毒をし、しっかり乾燥させる。
- 2
にんにくの皮を剥き、水洗いし、半分に切り、芽は取り除く。
- 3
キッチンペーパーで、水気をしっかり拭き取る。30分くらいそのままにし、しっかり乾燥させる。
- 4
容器に、にんにくを入れ、にんにくが隠れるくらい醤油を入れる。しっかり蓋を閉め冷蔵庫で保存。
- 5
2週間くらいおくと、にんにくが茶色っぽくなるので、そしたら完成!
- 6
☆しっかり茶色になっていれば、刻んで生でも食べられます。醤油は、炒飯・冷奴など色々なレシピに使えますよ^^
コツ・ポイント
★アメブロ「はるママの頑張れ主婦!日記」にて、毎日の節約ご飯アップ中★
似たレシピ
-
-
-
-
【裏技あり】❀にんにく醤油の作り方❀ 【裏技あり】❀にんにく醤油の作り方❀
醤油を継ぎ足しながら、余ったにんにくを入れるだけ!にんにくの香りが醤油に移り、色々使えます。一家に一瓶いかがですか? 結真は道産子♪ -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19417864