ピリ辛☆桜えびとレタスのおにぎり!

はなおじさん
はなおじさん @cook_40044211

桜エビの香りと、レタスのシャキシャキ感に一味唐辛子の辛さを加えたピリ辛おにぎりです。
このレシピの生い立ち
なにかと忙しい年の瀬です。この時期には手軽に食べられる温かいおにぎりが最適。冷蔵庫にあった釜揚げ桜えびとレタスを使っておにぎりを作りました。

ピリ辛☆桜えびとレタスのおにぎり!

桜エビの香りと、レタスのシャキシャキ感に一味唐辛子の辛さを加えたピリ辛おにぎりです。
このレシピの生い立ち
なにかと忙しい年の瀬です。この時期には手軽に食べられる温かいおにぎりが最適。冷蔵庫にあった釜揚げ桜えびとレタスを使っておにぎりを作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人前
  1. ☆温かいご飯 2膳
  2. ○釜揚げ桜エビ 100グラム
  3. 長ねぎ 4分の1
  4. ○しょうが 適量
  5. レタス 大きさにより1~1.5枚
  6. かつおぶし 適量
  7. ☆醤油 適量
  8. ☆一味唐辛子 適量

作り方

  1. 1

    レタスをごはんと混ざりやすい大きさに切る。長ねぎは小口切り。しょうがはすりおろす。

  2. 2

    油をひかないでフライパンを熱する。
    熱くなったら○をいれて乾煎りし水分を飛ばし、香りをつける。

  3. 3

    器に☆を入れよく混ぜ合わせる。混ぜたら2で乾煎りした桜エビを入れ再度全体に混ぜあわせる。

  4. 4

    醤油と一味唐辛子で味を決める。今の時期
    しょうがのすりおろしと一味唐辛子を多めに入れると体が温まります。

  5. 5

    味が決まり全体が混ざり合ったら、好みの形のおにぎりを作り出来上がり。

コツ・ポイント

レタスの切り方が大きいと、おにぎりを握る時にぎりにくいので小さめがにぎりやすいです。桜エビを乾煎りすることで香りが増し食欲をそそります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
はなおじさん
はなおじさん @cook_40044211
に公開
最近自分で料理を作って食べていますが、「食卓にビールとお花があればより美味しく」がモットーです。
もっと読む

似たレシピ