オーブントースターで☆チーズ春巻き

くまのかなほ
くまのかなほ @cook_40038874

サックリした食感のチーズ春巻です☆ 包丁を使わないからお子さんと一緒に作れます^ェ^ おやつにおつまみに、いかがですか?
このレシピの生い立ち
餃子の皮でチーズを包んで焼く、というのが定番だった我が家。ある時、餃子の皮の代わりに春巻きの皮を使ったところ、こちらの方がさっくりできると気付きました。以来、チーズ巻きといえば春巻きの皮、の我が家です^ェ^

オーブントースターで☆チーズ春巻き

サックリした食感のチーズ春巻です☆ 包丁を使わないからお子さんと一緒に作れます^ェ^ おやつにおつまみに、いかがですか?
このレシピの生い立ち
餃子の皮でチーズを包んで焼く、というのが定番だった我が家。ある時、餃子の皮の代わりに春巻きの皮を使ったところ、こちらの方がさっくりできると気付きました。以来、チーズ巻きといえば春巻きの皮、の我が家です^ェ^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6本分
  1. 春巻きの皮 3枚
  2. スライスチーズ(溶けないタイプ) 2枚
  3. 少々

作り方

  1. 1

    春巻の皮をキッチンバサミで縦2等分に切ります。

  2. 2

    スライスチーズは1枚を3等分にします。手でだいたいに折るだけで大丈夫です。

  3. 3

    1の上に、2を折りながら置きます。この時、チーズを細くするほど、出来上がりも細くなります。

  4. 4

    3をころころと棒状に巻きます。巻き終わりには、水を少しずつ塗りましょう。

  5. 5

    4をころころと転がしてなじませます。
    同じようにして、6本作りましょう。

  6. 6

    オーブントースターのトレーに、オーブンシートを敷き、5を並べます。キツネ色になるまで焼けば、完成です^ェ^

  7. 7

    コップなどに立てると、ちょっとしたパーティー仕様に。
    ※追記※時間が経つとしけってくるのでご注意ください!

  8. 8

    バーサンさん考案のアレンジもオススメ!手順3で粗挽き胡椒やカレー粉など巻き込むのです。ハーブソルトや柚子胡椒も合います♪

  9. 9

    残った春巻の皮は冷凍保存できます。解凍する時は常温で。5~10分も室内に置けば、すぐに使えるようになりますよ☆

コツ・ポイント

・春巻の皮は「生ではない」方が、さっくりと仕上がります。
・下面が生焼けのうちにキツネ色になってしまった時は、ひっくり返して焼いてください。
・溶けるチーズでももちろん作れますが、冷めた時は溶けないタイプの方が美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
くまのかなほ
くまのかなほ @cook_40038874
に公開

似たレシピ