【脂質異常症の方に】里芋のトリュフ

さいせいかいにいがた
さいせいかいにいがた @cook_40099392

なめらかでもっちりとした食感のトリュフチョコ。里芋はいも類の中では、低エネルギーでカリウムや食物繊維が豊富な食材です。
このレシピの生い立ち
栄養量(1個分):エネルギ-32kcal、炭水化物5.5g、たんぱく質0.6g、脂質1.1g、食物繊維0.6g

【脂質異常症の方に】里芋のトリュフ

なめらかでもっちりとした食感のトリュフチョコ。里芋はいも類の中では、低エネルギーでカリウムや食物繊維が豊富な食材です。
このレシピの生い立ち
栄養量(1個分):エネルギ-32kcal、炭水化物5.5g、たんぱく質0.6g、脂質1.1g、食物繊維0.6g

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約10個分
  1. 里芋(正味) 150g
  2. チョコレート 25g
  3. ココアパウダー 大さじ1
  4. はちみつ 大さじ1
  5. 豆乳 大さじ1
  6. 少々
  7. リキュール(お好みで) 適宜
  8. ココアパウダー(飾り用) 適量

作り方

  1. 1

    〈下準備〉お好みのチョコレートを細かく刻み、湯せんにかけておく。

  2. 2

    里芋は厚めに皮をむき、一口大に切り、流水でさっと洗う。

  3. 3

    2を耐熱容器に入れてラップをかけ、電子レンジ(600W)で3~4分加熱する。

  4. 4

    里芋が熱いうちに形がなくなり、なめらかになるまでつぶす(よりなめらかに仕上げる場合は粗目のザルで濾すかフードプロセッサー

  5. 5

    ボールに4と溶かしたチョコレートと温めた豆乳、はちみつ、ココアパウダー、塩を加えて全体をよく混ぜる(お好みでリキュールを

  6. 6

    5をスプーンや手のひらで食べやすい大きさに丸め、ココアパウダー(飾り用)を全体にまぶす

  7. 7

    丸めにくい場合は、冷蔵庫で1時間程冷してから丸めるとうまくいきます

コツ・ポイント

一般的なトリュフはチョコレートに生クリームを混ぜて作りますが、今回のレシピでは生クリームのなめらかなコクを里芋のねっとりとした食感で代用し、ヘルシーに仕上げています。

※里芋は大1個、皮つきで100g(正味75g)が目安。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
さいせいかいにいがた
に公開
済生会新潟病院の広報誌に掲載している、管理栄養士が作る健康レシピです。【ホームページ】http://ngt.saiseikai.or.jp/【Facebook】https://www.facebook.com/profile.php?id=100042636762418【Twitter】https://twitter.com/saiseikai_ngt
もっと読む

似たレシピ