あじで、甘辛焼き丼と蒲焼き丼!

あじの三枚おろしで、「あじの甘辛焼き丼」またはうなぎの蒲焼き用のたれで作る「あじの蒲焼き丼」にして、ご飯もおいしく!♪
このレシピの生い立ち
12月の頭を過ぎたら生サンマを扱ってるスーパーが激減しサンマで作れなくなったけど、あじで同じように作ってみたら、うなぎの蒲焼きの雰囲気もあっておいしかった!
うま味噌、酢味噌、甘酢ではご飯にかけるとイマイチだったので丼にできるレシピを厳選
あじで、甘辛焼き丼と蒲焼き丼!
あじの三枚おろしで、「あじの甘辛焼き丼」またはうなぎの蒲焼き用のたれで作る「あじの蒲焼き丼」にして、ご飯もおいしく!♪
このレシピの生い立ち
12月の頭を過ぎたら生サンマを扱ってるスーパーが激減しサンマで作れなくなったけど、あじで同じように作ってみたら、うなぎの蒲焼きの雰囲気もあっておいしかった!
うま味噌、酢味噌、甘酢ではご飯にかけるとイマイチだったので丼にできるレシピを厳選
作り方
- 1
あじは、お店の人に三枚おろしにしてもらうと、おうちでやることは血合い骨を取る程度になって楽チンです♪
(写真は自分で)
- 2
あじは臭みやクセが少ない魚ですが、念のために臭みを取っておきます。
両面にうすい塩を当てて、5分放置します。
- 3
まずため水で15秒弱洗ったら、次にうすめの酢水で10秒弱洗います。
写真は、うすめの酢水200ccちょっと。
- 4
あじを紙タオルの上に置いて、上からも紙タオルをかぶせて水気をふきとります。
- 5
水気をふき取ると、こんな感じになります。
Bの「うなぎの蒲焼きのたれ」味にする場合には、たれに漬け込む処理をして④⑦へ
- 6
(続き)
たれは「ご飯にかけておいしい、うなぎの蒲焼のたれ」ID:19183106のBタイプで作り、冷ました物を使用
- 7
小麦粉を茶こし等でまぶします。
- 8
フライパンにサラダ油(分量外)をしいて熱し、工程⑦のあじを皮目から入れて2分30秒ほど焼きます。 3分だとちょっと反る
- 9
裏返して、ある程度焼き色がつくまで焼きます。 工程⑧より短め
1分40秒~2分くらいでいったん様子を見てください。
- 10
何度か裏返して、両面がほどよく焼けたら、
フライパンに出てる脂&油を半分にするなど、余分な脂&油をふき取ります。
- 11
このあとは、使うたれ(AまたはB)を入れて、少し煮詰めながらたれをからめていきます。
- 12
好みのたれの濃さになったら、火を止めます。
この写真は、「B.うなぎの蒲焼のたれ」版です。
- 13
ご飯をどんぶりによそい、たれをスプーンでご飯の上に何杯かかけ、あじをご飯の上に乗せてその上にたれをかけたら完成です!
- 14
「A.甘辛焼き丼のたれ」版です。
おろしにんにくを入れて炒めてますが、お好みで無しにしてもいいです♪
- 15
「B.うなぎの蒲焼のたれ」版です。
うなぎの蒲焼っぽい感じが1~2割あります。
たれに漬けなければ、あじの味が増加!
- 16
−− 補足1 −−
Bのたれは、
弊レシピ「ご飯にかけておいしい、うなぎの蒲焼のたれ」ID:19183106 です。 - 17
−− 補足2 −−
「エバラすき焼のたれ マイルド」は、西日本で販売されている『甘口タイプ』です。
コツ・ポイント
あじを買ってきたら、鮮度保持のためにすぐサランラップ!
「ご飯にかけておいしい、うなぎの蒲焼のたれ」を使用する場合には、みりん・酒のアルコールを飛ばした後も少し煮て、水分を減らしておく事。
「Bのたれ」版で漬け込むかどうかはお好みで。
似たレシピ
-
本格的な蒲焼きのたれで、なすの蒲焼き丼 本格的な蒲焼きのたれで、なすの蒲焼き丼
本格的な本みりんを使って、市販のうなぎの蒲焼きのたれよりもおいしいと思われる「うなぎの蒲焼きのたれ」が出来ました!クックKN☆
-
鰻のかば焼のたれで~さんまのかば焼き丼 鰻のかば焼のたれで~さんまのかば焼き丼
市販の鰻のかば焼のたれを使った、さんまのかば焼き丼です。鰯や鯵ではなくて、さんまが鰻かば焼のたれとどんぴしゃなのです。 gingamom -
自作の蒲焼きのたれで作る、なすの蒲焼き丼 自作の蒲焼きのたれで作る、なすの蒲焼き丼
なすは、「うなぎの蒲焼きのたれ」味に近い味にし、豚肉の部分は照り焼きの味にして、2種類の味が楽しめるようにしました。クックKN☆
-
-
㊴ 「丼、丼、食べて!」鰯の蒲焼き弁当♡ ㊴ 「丼、丼、食べて!」鰯の蒲焼き弁当♡
マラソン大会に向け体力を付けさせる為、「丼、丼、食べて」シリーズ第三弾。鰯の蒲焼き丼♡タレは前回の鰻のタレと山椒を使用。 クックC8I0I5☆ -
-
その他のレシピ