ちぎりパン(オーツフラワー入り)

余ってしまったオートミールの消費に。なんちゃって全粒粉(?)の味と食感が美味しいちぎりパンです。
このレシピの生い立ち
健康のために良さそうだなと思って買ったオートミールがやっぱり口に合わず、たくさん余ってしまったのでフープロで粉状に。マフィンやクッキー使ったら、逆に今度はこのなんちゃって全粒粉(?)の味が微妙に美味しくて、パンにも使ってみました。
ちぎりパン(オーツフラワー入り)
余ってしまったオートミールの消費に。なんちゃって全粒粉(?)の味と食感が美味しいちぎりパンです。
このレシピの生い立ち
健康のために良さそうだなと思って買ったオートミールがやっぱり口に合わず、たくさん余ってしまったのでフープロで粉状に。マフィンやクッキー使ったら、逆に今度はこのなんちゃって全粒粉(?)の味が微妙に美味しくて、パンにも使ってみました。
作り方
- 1
マズくて食べれなかったオートミールをフープロにかけて粉状にします。市販のオーツフラワーや全粒粉でも良いと思います。
- 2
ボウルに強力粉とオーツフラワー、塩を混ぜておき、その上から砂糖とイーストを加えます。
- 3
溶いた卵に牛乳を混ぜ、ぬるい温度になるまでレンジにかけます。
別途バターをレンジで溶かし、卵&牛乳に混ぜます。 - 4
3の液体を2に加え、まとまるまでヘラで混ぜます。
打ち粉をした台に出し、滑らかになるまで捏ね、一次発酵します。 - 5
2倍くらいの大きさになったらガス抜きをし、16等分にします。
丸めたら10分ほどのベンチタイムを置き、丸め直します。 - 6
型にバター(分量外)を塗り、生地を並べます。
2倍から2.5倍くらいに膨らむまで2次発酵させます。 - 7
190度で15-20分焼きます。
型からすぐに出して粗熱をとったら完成です。
コツ・ポイント
オーツフラワーをあまり入れすぎるとボソボソになります。
全量を強力粉で作る場合は、水分の量は若干多めがいいと思います。
似たレシピ
その他のレシピ