ようかん(えんげ食・介護食)

ニュートリーレシピ
ニュートリーレシピ @cook_40230280

管理栄養士からのコメント!
そのままでは飲み込みにくいようかんをゲル化剤で固めて、飲み込みやすくしたえんげ食です。
このレシピの生い立ち
【おうちでできるえんげ食レシピ】
簡単に作れる和のデザートとして、ようかんのレシピを考えました。お年寄りが好きなあんこ。さらしあんから作れば、ミキサーいらずで手軽に作れます。そのままでは、少し固いようかんも飲み込みやすくなります。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

1人分
  1. さらしあん 11g
  2. 砂糖 20g
  3. 水〈1〉 50g
  4. ゲル化剤 ※ 0.5g
  5. 水〈2〉 50g

作り方

  1. 1

    さらしあん、砂糖、水、ゲル化剤を計量します。
    ※ゲル化剤はソフティアU(ニュートリー)を使用。

  2. 2

    さらしあん、砂糖、水〈1〉を加えよく混ぜ合わせます。

  3. 3

    鍋に水〈2〉、ゲル化剤を入れよく混ぜます。

  4. 4

    3に2を加え、よく混ぜ合わせ、鍋を火にかけ、焦げないように混ぜながら、ひと煮立ちさせます。

  5. 5

    型に流し込み、ゼリー状に固めます(ゼリーは70度以下になると固まり始めます)。

  6. 6

    5が固まったら、適当な大きさに切り分け、器に盛りつけます。

コツ・ポイント

ゲル化剤は、一度水に溶かしておくと、さらしあんと混ぜやすくなります。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

ニュートリーレシピ
に公開
えんげ食のパイオニア企業、ニュートリーがナース専科と組んで『おうちでできる えんげ食』を発行。それを記念して、家庭でも作りやすいレシピを紹介していきます。
もっと読む

似たレシピ