お弁当のおかずに。ちくわの玉子巻き◎

Gissele
Gissele @cook_40061525

いんげんをちくわに詰めて玉子で巻いて色鮮やかなお弁当のおかずに。冷凍保存もOK。
このレシピの生い立ち
カニカマを玉子で巻いたついでにちくわでもやってみようと思いついたので。いんげんをちくわに詰めたら、彩りも鮮やかに♪

お弁当のおかずに。ちくわの玉子巻き◎

いんげんをちくわに詰めて玉子で巻いて色鮮やかなお弁当のおかずに。冷凍保存もOK。
このレシピの生い立ち
カニカマを玉子で巻いたついでにちくわでもやってみようと思いついたので。いんげんをちくわに詰めたら、彩りも鮮やかに♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

弁当2人分
  1. ちくわ 1本
  2. いんげん 3本
  3. 玉子 1コ
  4. 白だし 小さじ1
  5. みりん 小さじ1
  6. 小さじ1

作り方

  1. 1

    いんげんは塩を入れた熱湯で1分ゆでる。冷凍いんげんなら解凍しておく。玉子1コを溶いて白だし・みりん・水を各小さじ1混ぜる

  2. 2

    ちくわの穴にいんげん3本を詰める。

  3. 3

    熱して油を入れた卵焼きフライパンに卵液の半量を流し入れてちくわを置く。

  4. 4

    フライ返しでくるくる巻いて巻き終わりを下にして火を通す。

  5. 5

    残りの卵液を流し入れて、もう一巻きする。軽く転がしながら形を整える。

  6. 6

    できあがり♪

  7. 7

    タッパーに入れて冷凍保存して作り置きおかずにも。

  8. 8

    9/26追記
    いんげんがなかったので、冷凍グリーンピースをちくわの穴に詰めてみました。

コツ・ポイント

ちくわを芯にして巻くので、結構きれいに巻けます。

甘い玉子焼きが大キライなので(^_^;、白だしで味付けしてます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Gissele
Gissele @cook_40061525
に公開
京都市在住、40代の会社員。なんでも美味しく食べてくれる夫と気楽な2人暮らし。毎日残業orときどき趣味or飲み会で忙しく、ずぼらな性格なので手抜き料理がほとんどですが、たま~に凝った料理を作りたくなります。お酒に合うアテ系も大好き♪ごはん日記には作った料理やお弁当、外食やお酒を載せていますので見てみてね♪
もっと読む

似たレシピ