なすとピーマンの甘辛ごま味噌炒め

lizanana @cook_40050468
めんつゆを使った簡単レシピ。野菜によく火を通すのがポイント。くたっとした感じと甘さが懐かしい昭和の母の味です。
このレシピの生い立ち
子供の頃から母親が作っていたのをアレンジしました。甘辛味のコツが分からないので、麺つゆにおまかせしたら美味しくなりました。
なすとピーマンの甘辛ごま味噌炒め
めんつゆを使った簡単レシピ。野菜によく火を通すのがポイント。くたっとした感じと甘さが懐かしい昭和の母の味です。
このレシピの生い立ち
子供の頃から母親が作っていたのをアレンジしました。甘辛味のコツが分からないので、麺つゆにおまかせしたら美味しくなりました。
作り方
- 1
茄子は半分に切って、1.5cmの厚さに切る。ピーマンと玉ねぎも茄子の大きさに合わせて切る。
- 2
●印の調味料を合わせておく。
- 3
フライパンにサラダ油を熱し、玉ねぎを炒め、透き通ってきたらナスとピーマンを入れて炒める。
- 4
茄子に火が通ったら、2で合わせておいた調味料を絡めて火を止め、余熱で10分くらい置いて出来上がり。
コツ・ポイント
・多めのサラダ油と、麺つゆ、すりゴマが美味しさのポイントだと思います。
・このレシピは野菜のシャキシャキ感より、くたっとした感じを楽しむレシピです。
似たレシピ
-
茄子とピーマンの甘辛ゴマ味噌炒め 茄子とピーマンの甘辛ゴマ味噌炒め
茄子とピーマンの味噌炒めにすりゴマを加えて風味アップ!調味料は全部同量で簡単です♪甘辛味でご飯が進むこと間違いなしの味~ ガッちゃん -
-
ナスといえばこれピーマンとナスの味噌炒め ナスといえばこれピーマンとナスの味噌炒め
ナスと言えばコレ。茄子の甘さとピーマンの苦味がクセになります。合わせる味噌によって、甘さを調節しています。クックMS5JNN☆
-
-
-
-
-
-
甘辛☆ナスと玉ねぎのごま味噌炒め 甘辛☆ナスと玉ねぎのごま味噌炒め
手順も材料も簡単、シンプル♪ゴマの香りと甘辛い味で、野菜嫌いさんでもぱくぱく食べられます。冷めてもおいしいのでお弁当にもどうぞ☆みみじろー
-
キャベツ*なす*ピーマンのごま味噌炒め キャベツ*なす*ピーマンのごま味噌炒め
❀100人れぽ話題入りレシピ❀ごま風味の味噌炒め。ご飯に合うおかずです。残り野菜でちゃちゃっと簡単に♪ まんまるまうちゃん -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19436396