☺鰯の丸干しで簡単♪アンチョビペースト☺

鰯の丸干しを使ってアンチョビペーストが作れます♡
パスタやいろいろな料理に活用できます♪
節分の鰯の残りを活用しても☆
このレシピの生い立ち
わざわざアンチョビソースを買いたくないなぁというケチケチ心から考えたレシピです♪
YouTubeでレシピ動画始めました☆
【hirokohのおだいどこ】で検索
☺お料理ブログ☺
http://hirokoh.seesaa.net/
☺鰯の丸干しで簡単♪アンチョビペースト☺
鰯の丸干しを使ってアンチョビペーストが作れます♡
パスタやいろいろな料理に活用できます♪
節分の鰯の残りを活用しても☆
このレシピの生い立ち
わざわざアンチョビソースを買いたくないなぁというケチケチ心から考えたレシピです♪
YouTubeでレシピ動画始めました☆
【hirokohのおだいどこ】で検索
☺お料理ブログ☺
http://hirokoh.seesaa.net/
作り方
- 1
鰯の丸干しは頭を切り、内臓の部分を斜めにカット。
内臓が残らないように、中を水洗いする。 - 2
耐熱皿に下処理した鰯の丸干しを並べ、ふんわりとラップをかける。
500Wのレンジで2分。ひっくり返して、更に2分かける。 - 3
耐熱皿の中で、固い背びれ・中骨・しっぽ・目立つ小骨を取りながら、身をほぐす。
お皿に溜まった鰯の油と身を混ぜたおく。 - 4
フードプロセッサーに、ほぐした鰯の身・塩・オリーブオイルを入れ、ペースト状になるまで混ぜたら完成♪
- 5
アンチョビソースを塗ってチーズやプチトマトをのせトーストすればアンチョビピザトーストに☆
レシピID : 19441678 - 6
スコッチ・ウッドコックというイギリス料理をお手本にしたアンチョビ卵トースト。
レシピID : 19567096 - 7
スパゲティとサッと茹でたキャベツと和えれば、アンチョビとキャベツのパスタに☆
レシピID : 19465868 - 8
レンジで簡単にバーニャカウダソースも作れます(*´▽`*)
レシピID : 19441701
コツ・ポイント
・しょっぱいです!お料理に使う時は、分量に気を付けてください(^^;
・レンジにかけている時に「ボンッ!!」っとなる場合があります。ラップはふんわりとかけてください。
・最初からおろしにんにくを入れて作ると、すぐにお料理に使えます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
簡単&本格的!トマトといわしのパスタ♪ 簡単&本格的!トマトといわしのパスタ♪
いわしの缶詰とカットトマトを使ってチャチャッとできちゃうパスタです♪ ちょっとしっかりした味のものを食べたい時におススメですよっ♪イワシと梅の組み合わせは間違いなしです!! のえりんこ -
-
その他のレシピ