海老とキャベツのジェノベーゼ♪

ママ時々お菓子職人
ママ時々お菓子職人 @cook_40040363

市販のバジルペーストを使ったジェノベーゼ(*^▽^*)
このレシピの生い立ち
市販のバジルペーストを使ってジェノベーゼを作ってみました。

海老とキャベツのジェノベーゼ♪

市販のバジルペーストを使ったジェノベーゼ(*^▽^*)
このレシピの生い立ち
市販のバジルペーストを使ってジェノベーゼを作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. パスタ 160㌘
  2. 海老 6~8尾
  3. にんにく 1~2片
  4. キャベツ 2枚位
  5. オリーブオイル 大さじ2
  6. 大さじ1/2
  7. 粉末昆布だし 小さじ1
  8. バジルペースト 10㌘×2袋
  9. お好みでパルメザンチーズ 少々

作り方

  1. 1

    海老は殻を剥き、背腸を取る。分量外の塩と片栗粉で揉み、水で洗って水分を拭き取る。これで臭みが取れます。

  2. 2

    にんにくは半分にして芯を取り、刺激が気になる方は軽く下茹でしてから刻む。キャベツは一口大に切る。

  3. 3

    パスタは塩適量を入れて茹で、時間よりも早めにザルにあける。茹で汁を100㏄とっておく。(私は8分茹でパスタを6分で。)

  4. 4

    フライパンにオリーブオイルとにんにくを入れ、温まってきたら海老を入れ片面に塩胡椒し、裏返しながら焼く。

  5. 5

    海老に酒を振って酒が飛ぶまで炒め、海老に火が通れば海老を取り出しておく。そこへキャベツを入れてさっと炒め、塩胡椒する。

  6. 6

    パスタと昆布だしと茹で汁を入れて好みの固さになるまで炒め水分を飛ばし、海老と粉チーズとバジルペーストを入れる。

  7. 7

    良く和え火を止める。バジルペーストはファインドニューズ使用。同メーカー緑のパッケージのより黄色の方がパスタに合うと思う。

  8. 8

    ※海老の代わりに鶏ささみでも合います。昆布だしは、ささみの時は無くても美味しく出来ました。

  9. 9

    ※にんにくが無い場合は、塩胡椒の代わりにクレイジーソルトでも美味しく出来ます。

コツ・ポイント

*バジルペーストは粉チーズの含まれていない物を使用。種類により塩分が違うと思うので、調整をお願いします。*粉末昆布だしは塩分が含まれていないリケンの素材力を使用。*塩気のハッキリした味付けになるので、好みでキャベツや海老の塩胡椒を調整して。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ママ時々お菓子職人
に公開
辻製菓卒で調理師。トマト農家の嫁。
もっと読む

似たレシピ