年末年始も普段の常備菜にも♪簡単!松前漬

結わえる
結わえる @cook_40095185

北海道の郷土料理。するめと昆布を使って自宅で簡単、日常のおかずレシピに!数の子を足せば年末年始にもぴったりのおかずに♪
このレシピの生い立ち
年末年始によく登場する常備菜、とは言っても、少ない材料で意外と簡単につくれます♪数の子を足せばグッと華やかさも増してワンランク上のおつまみに。年末年始に限らずとも、酒の肴として食卓にのせるのはいかがでしょうか☆

年末年始も普段の常備菜にも♪簡単!松前漬

北海道の郷土料理。するめと昆布を使って自宅で簡単、日常のおかずレシピに!数の子を足せば年末年始にもぴったりのおかずに♪
このレシピの生い立ち
年末年始によく登場する常備菜、とは言っても、少ない材料で意外と簡単につくれます♪数の子を足せばグッと華やかさも増してワンランク上のおつまみに。年末年始に限らずとも、酒の肴として食卓にのせるのはいかがでしょうか☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. するめイカ 1枚
  2. 適量
  3. にんじん 小1本
  4. 適量
  5. 切り昆布 50g
  6. a
  7. しょうゆ 1カップ
  8. だし汁 1カップ
  9. 砂糖 50g
  10. みりん 1/4カップ

作り方

  1. 1

    するめイカを酒につけて一昼夜置いて戻し、マッチ棒くらいの大きさに切る。

  2. 2

    にんじんもマッチ棒くらいの大きさに切り、塩をまぶしてしばらく置いてから水にさらし、水気をよく切る。

  3. 3

    小鍋にaを沸かして冷ましたものを保存容器に移して①と②、切り昆布を入れ、2~3日漬ける。

コツ・ポイント

※冷蔵庫で2~3週間保存可能です。
このレシピに数の子を足すと、年末年始にもぴったりのおかずになります♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
結わえる
結わえる @cook_40095185
に公開
“好きなものを喰っても呑んでも太らず一生健康でいられる結わえる式メリハリ玄米生活”を提案しています。東京は蔵前にある本店では、昼はおかずや汁を自由に組み合わせできる寝かせ玄米定食、夜は純米酒やどぶろく、発砲系日本酒、地ビールの生3種、生ワインなどの旨い酒と、季節の酒肴料理をお手頃価格で提供します。http://www.yuwaeru.co.jp/
もっと読む

似たレシピ