かんたん♪どら焼き

kao66
kao66 @cook_40227695

とってもかんたんで、家にある材料である程度そろうし、小倉あん以外にもバターやジャム、生クリームなど挟んでも美味しいかも。
このレシピの生い立ち
たまたまどら焼きが食べたいなと思い、レシピを探したのがきっかけですが、オレンジページに載ってたどら焼きを自分なりにアレンジして作って見ました。

かんたん♪どら焼き

とってもかんたんで、家にある材料である程度そろうし、小倉あん以外にもバターやジャム、生クリームなど挟んでも美味しいかも。
このレシピの生い立ち
たまたまどら焼きが食べたいなと思い、レシピを探したのがきっかけですが、オレンジページに載ってたどら焼きを自分なりにアレンジして作って見ました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 小麦粉 70g
  2. ベーキングパウダー 5g
  3. 1個
  4. はちみつ 大さじ1
  5. きび糖(なければ砂糖) 30g
  6. 豆乳(なければ牛乳 大さじ1
  7. 大さじ2
  8. 市販の小豆あん 150g

作り方

  1. 1

    ★の小麦粉とベーキングパウダーはふるいにかけておく。

  2. 2

    ボールに卵を割り入れ、はちみつ、きび砂糖、水大さじ2、豆乳を加えて泡立て器で混ぜる。

  3. 3

    全体がなじんだら★を加え、粉けがなくなるまでよく混ぜる。一度に★を入れずに、3回くらいに分けるとダマになりにくいです。

  4. 4

    ラップをかけ、30分ほど休ませる。

  5. 5

    フライパンを弱火で熱してサラダ油をひき、ペーパータオルで拭いて広げる。

  6. 6

    温まったら生地を大さじ1ずつ流し、直径6cmほどの丸形に整えて焼く。

  7. 7

    生地の表面にプツプツと穴があいてきたら返し、裏面をさっと焼く。

  8. 8

    両面を焼いたら、お皿とかザルにとってさます。残りも同様にして12枚焼く。

  9. 9

    生地を2枚一組にし、6等分にした小豆あんをはさむ。

コツ・ポイント

・生地を混ぜるとき、粉は一気に入れずにわけて入れるとダマになりにくいです。
・生地を焼くとき、火が強いとすぐ焦げてしまうので気をつけた方がいいです。
・甘さ控えめにしたいときはきび糖、砂糖を減らしてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
kao66
kao66 @cook_40227695
に公開

似たレシピ