いわしのつみれ味噌汁

ゆめのママご飯 @cook_40082805
生臭さもなく食べやすい。イワシをさばくのだけが少し面倒ですがあとは簡単に出来ますよ。
このレシピの生い立ち
魚好きの息子のお気に入り。我が家では子供達にも食べやすいようにお澄ましではなく味噌汁です。
いわしのつみれ味噌汁
生臭さもなく食べやすい。イワシをさばくのだけが少し面倒ですがあとは簡単に出来ますよ。
このレシピの生い立ち
魚好きの息子のお気に入り。我が家では子供達にも食べやすいようにお澄ましではなく味噌汁です。
作り方
- 1
イワシを捌きバーミックスにかけてボウルに移す。
- 2
長ネギはみじん切り、ごぼうは十字に切り込みを入れ、なるべく細かいささがきにする。水に浸けアクを取る。
- 3
イワシに○の調味料と長ネギ、ごぼうを加え混ぜ合わせる。
- 4
だし汁を沸騰させ、スプーン2本を使ってイワシを丸めだし汁で煮る。
- 5
火が通ったら味噌を溶き入れワカメと溶き卵を加え軽く混ぜ火をとめる。
コツ・ポイント
うちではイワシは頭を落とし、内臓と中骨を除いてバーミックスにかけます。たいてい小骨は気になりませんが、気になる方は除いて下さい。
最後の卵は回し入れて少しして掻き混ぜるとフンワリ仕上がります。
似たレシピ
-
-
-
まな板で叩いて♪いわしのつみれ味噌汁 まな板で叩いて♪いわしのつみれ味噌汁
味噌汁で青魚を食べやすく!小骨も気にならないのでお子様でもOK(^o^)まな板で叩いてすぐ出来ますよ~♪ さくらwanwan -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19453965