簡単☆納豆天津飯

ookie
ookie @cook_40202516

少ない材料で、簡単ランチ♪
2歳の息子が気に入ってモリモリ食べてくれたので自分の覚書用に。【2014.2.4写真追加】
このレシピの生い立ち
納豆が好きな2歳の息子とのランチに。納豆入りの卵焼きにぽん酢をかけて食べるのが好きなので、天津飯にしたら美味しいんじゃないかと作ってみたら、ペロリとたいらげてくれました(*^^*)♪

簡単☆納豆天津飯

少ない材料で、簡単ランチ♪
2歳の息子が気に入ってモリモリ食べてくれたので自分の覚書用に。【2014.2.4写真追加】
このレシピの生い立ち
納豆が好きな2歳の息子とのランチに。納豆入りの卵焼きにぽん酢をかけて食べるのが好きなので、天津飯にしたら美味しいんじゃないかと作ってみたら、ペロリとたいらげてくれました(*^^*)♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 片栗粉 大さじ1
  2. 大さじ2
  3. 2個
  4. 納豆 1パック
  5. ★砂糖 小さじ1
  6. ★醤油 小さじ2分の1
  7. ★顆粒だし 小さじ1
  8. 大さじ2
  9. ぽん酢 50cc
  10. 30cc
  11. サラダ油(又はごま油) 適量
  12. お好みのトッピング(ごま・カニカマ・ネギetc) 適量
  13. ごはん 適量

作り方

  1. 1

    ◉を混ぜて水溶き片栗粉を作っておく。

  2. 2

    ★の材料を全て混ぜる。納豆にたれやからしが付いている場合は一緒に入れちゃってください。

  3. 3

    フライパンに少し多めのサラダ油(又はごま油)を熱し、2の卵液を流し入れる。ふんわりと軽くかき混ぜるように卵を焼いていく。

  4. 4

    どんぶりにごはんをよそい、その上に3で焼いた卵を載せる。

  5. 5

    3のフライパンにぽん酢と水を入れひと煮立ちさせ、かき混ぜながら好みのとろみになるまで1の水溶き片栗粉を少しずつ入れる。

  6. 6

    どんぶりに5をかけ、お好みでトッピングをちらして出来上がり。写真は白ネギ入れてみました☆

  7. 7

    【2014.2.4】ぽん酢の量を50ccに変更しました。ぽん酢の種類にもよるので、味見して調節してください。

コツ・ポイント

卵は半熟にした方が美味しいです。子供用を作る場合は、卵液半分を子供用にしっかり火を通して焼き、そのあと大人用の半熟の卵を焼いています。
ぽん酢が無い場合は、めんつゆ・酢・レモン汁(柑橘系ならすだちでもなんでもOK)を混ぜたものでも☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ookie
ookie @cook_40202516
に公開
簡単手軽にできる料理が好きな主婦です♩COOKPADで毎日おいしいご飯を作って料理の腕前を上げていけるよう頑張ります!!
もっと読む

似たレシピ