なんて美味しい♪けんちん汁♪

みさみかキッチン
みさみかキッチン @cook_40236192

豚汁と工程はよく似ていますが、潰した豆腐がごま油を吸ってなんとも言えない味を出してくれます!
大好きな味です(^。^)
このレシピの生い立ち
昔からよく作っていますが、汁物なのに家族のテンションが上がる一品です(^-^)

なんて美味しい♪けんちん汁♪

豚汁と工程はよく似ていますが、潰した豆腐がごま油を吸ってなんとも言えない味を出してくれます!
大好きな味です(^。^)
このレシピの生い立ち
昔からよく作っていますが、汁物なのに家族のテンションが上がる一品です(^-^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5〜6人分
  1. 木綿豆腐 1丁
  2. 大根 1/3本
  3. 人参 1/2本
  4. 里芋 4〜5個
  5. ごぼう 1/2本
  6. 油揚げ 2枚
  7. 青ねぎ 1/4束
  8. だし汁
  9. A水 1200カップ
  10. Aだしの素顆粒 大さじ1
  11. ごま 大さじ3
  12. 味噌 大さじ6〜7

作り方

  1. 1

    豆腐は水気を切ってから、キッチンペーパー2.3枚で包み、下に皿を敷いたザルの上に置き、重石をして20〜30分置きます。

  2. 2

    大根と人参は、いちょう切りにしてます。里芋は皮を剥き、5m mの厚さに輪切りにします。

  3. 3

    ごぼうは皮を包丁の背でこそげとりささがきにして、ボウルに入れた水につけてアク抜きをします。

  4. 4

    青ねぎを小口切りにします。油揚げは熱湯を回しかけ油抜きをし、短冊切りにします。

  5. 5

    鍋にごま油を熱し、強火で里芋を炒め、次に豆腐を潰しながら入れ、大根と人参・ごぼう・油揚げを入れます。

  6. 6

    豆腐にごま油が染み込むまでよく炒めたら、だし汁を入れ、具が柔らかくなるまで煮ます。

  7. 7

    おたまに汁をを入れ、そこに味噌を少しずつ入れて溶かします。味噌が十分に溶けたら、最後に青ねぎを入れると出来上がり!

  8. 8

    ※食べる時、七味唐辛子を入れると美味しいですよ(^^)あったまります!

コツ・ポイント

豆腐の水分を飛ばしてごま油を十分染み込ませて下さいね!
煮出し汁は、顆粒だしの素でもいいのですが、グレードアップしたい時は、水6.5カップの中に、かつお15gとこんぶ10㎝を入れて中火で煮立て、弱火で4〜5分煮詰めると出来ますよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
みさみかキッチン
に公開
2019.1.9 から始めて早一年!これからも家族の美味しいの一言を励みに日々作りたいと思います。クックパッドデビューしてから、家族以外の人からも美味しいと言う言葉を頂き、嬉しくて感謝の気持ちでいっぱいです。こちらこそありがとうございます!!美味しいの一言は、私にとってパワーーの源です(^。^)
もっと読む

似たレシピ