マヨで甘く無い大人のフレンチトースト

さくら1128
さくら1128 @cook_40062615

朝食お昼に!バターをマヨで代用し下味コクと旨みを+ピーマンのほろ苦さチーズとハムの塩気が美味しい甘く無いフレンチトースト
このレシピの生い立ち
朝食にフレンチトーストを食べようと思ったらバターが無くて。マヨネーズで代用してみたらいつもより美味しいと家族に大好評だったのでレシピにのせました

マヨで甘く無い大人のフレンチトースト

朝食お昼に!バターをマヨで代用し下味コクと旨みを+ピーマンのほろ苦さチーズとハムの塩気が美味しい甘く無いフレンチトースト
このレシピの生い立ち
朝食にフレンチトーストを食べようと思ったらバターが無くて。マヨネーズで代用してみたらいつもより美味しいと家族に大好評だったのでレシピにのせました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人
  1. マヨネーズ 大さじ1
  2. ピーマン 1個
  3. 食パン(8枚切り) 2枚
  4. 牛乳 100cc
  5. 1個
  6. スライスチーズ 1枚
  7. 黒胡椒(無くてOK) 少々

作り方

  1. 1

    バットに卵、牛乳を入れ、よく混ぜ合わせてから食パンを浸します*途中ヘラを使い、ひっくり返し玉子液を吸わせます

  2. 2

    ピーマンは立て半分に切りヘタ、種、ワタを取り除き繊維にそって千切りにします

  3. 3

    フライパンにマヨネーズを入れ2のピーマン黒胡椒を入れから火を付けて弱火で、さっと炒めます

  4. 4

    3のピーマンを端によせて1の食パンを入れ、その上にスライスチーズのせ、その上にピーマンをのせます

  5. 5

    その上にハムをのせます

  6. 6

    その上に1の食パンをのせフライ返しでぎゅっと押します (下の食パンとくっつけるようにでも押しすぎに注意)

  7. 7

    弱火でちょっと焼いたらひっくり返し、じっくり焼いてから火を消し半分に切り器に盛り付け出来上がりです

  8. 8

    冷めても美味しいけれど、出来れば温かいうちに火傷に注意してお召し上がり下さい。

コツ・ポイント

マヨネーズを使う事。玉子液に浸す事、初めはシャバシャバでも全部、食パンが吸いほぼ無くなります。強火だと焦げるので火加減は弱火です。テフロン加工などした焦げにくいフライパンがお勧めですピーマン以外でも野菜でも美味しく出来ます

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
さくら1128
さくら1128 @cook_40062615
に公開
食べるのも作るのも大好きな40代♪体調を崩し少し良くなってからクックを2014年頃から初めハマリました。皆様のレシピに助けられて節約料理を頑張ってます私の料理は母から教わった家庭料理が基本です。つくれぽ励みになりますが無理をなさらずに。ちょっと、おちょっこちょいな私ですが、どうぞよろしくお願いします
もっと読む

似たレシピ