土鍋で梅昆布茶と塩鯖の炊き込みご飯

さかいみゆ @cook_40230562
煮物の味とは違う感じの炊き込みご飯が食べたくて作ってみました。
このレシピの生い立ち
土鍋で炊き込みご飯を練習していましたが、いつも味が同じ感じになってしまったので、いつもと違う感じのが作りたくて作ってみたら、とっても美味しかったです。食べる時にネギをかけると色味も良くなると思います。
作り方
- 1
米を研ぎ、土鍋に米を入れ、水600ccを入れる。30分ほど水に浸す。
- 2
梅昆布茶大さじ2を入れて軽く混ぜる。
- 3
塩鯖を表面に焼き色がつく程度に焼く。(土鍋に一緒に入れるので完全に火が通らなくても大丈夫です。)
- 4
米の浸水30分経てば、焼いた塩鯖をのせる。
- 5
土鍋に火をかける。最初は強火で沸騰させる。その後弱火で8~10分。その後20分程度蒸らす。
- 6
米をを炊いてる間にしらすを乾煎りする。
- 7
蒸らし20分経てば、塩鯖をほぐして、乾煎りしたしらすも入れて混ぜる。
コツ・ポイント
土鍋でご飯を炊くのが火加減や時間が難しいですが、調整してください。
似たレシピ
-
-
昆布茶で炊く塩鯖の簡単炊き込みご飯 昆布茶で炊く塩鯖の簡単炊き込みご飯
塩鯖の旨味をそのまま炊き込みごはんにしてみました^_^塩鯖1匹100円で低コストを実現(❀╹◡╹)ノ試す価値あり! cook☆244☆ -
-
-
-
-
-
-
-
簡単美味♪梅昆布茶で新生姜の炊き込みご飯 簡単美味♪梅昆布茶で新生姜の炊き込みご飯
だし醤油と梅昆布茶で、あ〜ら簡単!!す〜っごく美味しい新生姜の炊き込みご飯が出来上がり(*^_^*) dekomog -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19494234