減塩!五目炊き込みご飯(おにぎり)

須坂市公式キッチン「信州須坂の台所」
須坂市公式キッチン「信州須坂の台所」 @cook_40108177

昆布でだしを取り、塩分控えめの味付けにし具の素材の味を生かし、ご飯に寒天を入れ食感をまろやかにしました(生徒紹介文より)
このレシピの生い立ち
長野県須坂市立相森中学校家庭科部が「あなたのためのおべんとうコンクール全国大会」に出場しました。おべんとうの名は「信州産盛り沢山!骨折防止&不老長寿弁当」でその中の1品です。
(写真右)

減塩!五目炊き込みご飯(おにぎり)

昆布でだしを取り、塩分控えめの味付けにし具の素材の味を生かし、ご飯に寒天を入れ食感をまろやかにしました(生徒紹介文より)
このレシピの生い立ち
長野県須坂市立相森中学校家庭科部が「あなたのためのおべんとうコンクール全国大会」に出場しました。おべんとうの名は「信州産盛り沢山!骨折防止&不老長寿弁当」でその中の1品です。
(写真右)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 2合
  2. しめじ 50g
  3. にんじん 70g
  4. 村山早生ごぼうごぼう 40g
  5. 油揚げ 50g
  6. ひじき 4g
  7. 寒天 4 g
  8. しょうゆ 大さじ1
  9. 大さじ1
  10. 乾燥昆布 8g
  11. 白ごま 小さじ2
  12. しそ 4g

作り方

  1. 1

    米を研ぎ、2合分の水と乾燥昆布を入れて給水させておく.

  2. 2

    ひじきはたっぷりの水で戻す。

  3. 3

    ごぼうは皮をむいてささがき、にんじんと油揚げは短冊切りにする。

  4. 4

    1の戻したひじきの水分をしっかり切る。

  5. 5

    1の給水させた米に、しょうゆ・酒・寒天と3と4の具材とカットしめじを入れ最後に昆布をのせて炊く。

  6. 6

    炊きあがったら昆布をとり出し、しゃもじで切るようにして混ぜる。

  7. 7

    ラップにつつみ、白ごまをふり、しそをおおってにぎる。

コツ・ポイント

エネルギー 351kcal
塩分     0.8g

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
須坂市公式キッチン「信州須坂の台所」
に公開
長野県で最も要介護認定率の低い市が須坂市。秘訣は健康づくりへの地道な活動かもしれません。健康長寿を支える食事を、市民の皆さんが長年にわたり学び家庭から実践してきました。お伝えするレシピは、見た目は普通の家庭料理ですが、健康長寿のヒントが隠されているかもしれません。健康長寿発信都市「須坂JAPAN」https://www.city.suzaka.nagano.jp/iryo_kenko_fukushi/kenkozukuri_kenkoshindan/4/2958.html
もっと読む

似たレシピ