鶏ひき肉と豆腐のヘルシー巾着煮♪

つなきな @cook_40241122
ジップロックでタネ作り=洗い物減ります♪簡単なので子供と楽しみながら作れます。豆腐をメインにしたい時にいかがですか(^^
このレシピの生い立ち
煮物の煮汁が余った時、お弁当のおかずにと作ってました。家族から好評だったのでいつの間にかメインに昇格(笑)
鶏ひき肉と豆腐のヘルシー巾着煮♪
ジップロックでタネ作り=洗い物減ります♪簡単なので子供と楽しみながら作れます。豆腐をメインにしたい時にいかがですか(^^
このレシピの生い立ち
煮物の煮汁が余った時、お弁当のおかずにと作ってました。家族から好評だったのでいつの間にかメインに昇格(笑)
作り方
- 1
野菜はみじん切り、豆腐は水切りしておく(キッチンペーパーに包み600W1分位)
- 2
袋に挽き肉、卵、野菜、片栗粉、しょうが…全部投入して揉み混ぜる(気持ち良いですよ)
- 3
袋の中で分散したタネたちはヘラで綺麗に集まります!
- 4
袋の端を切る!これで生クリームの絞り袋みたいになるので、半分に切った油揚げに注入してく
- 5
爪楊枝で口を閉じたら下準備完了♪油揚げ裏返しバージョンも作ってみました
- 6
鍋に水、砂糖、醤油、みりん、めんつゆを入れひと煮立ちさせたら巾着を敷き詰める
- 7
蓋をして弱火でコトコト煮る。たまに鍋を傾けて汁を全体に馴染ませる。15分位で完成
- 8
中身ぎっしり♪万能ネギ使うと緑色が加わり、より華やか
- 9
油揚げが余ったので生卵入れて、豆腐巾着を取り除いた鍋の残り汁で煮ました(手伝ってくれた息子の指映ってしまった)
- 10
皿に盛って完成~
コツ・ポイント
油抜き、面倒なのでしません(°Д°)丁寧な方はしてください…。挽き肉と豆腐の割合はお好みで大丈夫です。油揚げ裏返すと自立するのでタネ注入しやすいです。レンコン、ひじき、ほうれん草、エビ等々好きなもの詰めればアレンジし放題です(^^)
似たレシピ
-
白だしde鶏ひき肉と豆腐の巾着煮 白だしde鶏ひき肉と豆腐の巾着煮
☆話題入りレシピ☆すりおろし蓮根でもっちり♪刻み蓮根でシャキシャキ♪豆腐入りでやわらか~♪︎お出汁は白だしを使い上品に♡ まんまるまうちゃん -
-
-
-
-
優しい味♡鶏挽肉と豆腐の巾着煮 優しい味♡鶏挽肉と豆腐の巾着煮
棄てられがちな食材もムダなく使える!オイシー・ヘルシー・カワイイ♡煮物です♬豆腐と鶏挽肉であっさりだけど旨みたっぷり☆☆★☆you☆★☆
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19512590