アレンジ☆栗きんとんで抹茶パウンドケーキ

*ακκο*
*ακκο* @cook_40049946

お正月に余った栗きんとんが抹茶風味のパウンドケーキに♡
栗きんとんは生地に混ぜ込んでも混ぜ込まなくてもどちらでも☆
このレシピの生い立ち
お正月に作った栗きんとんが余ったので何か作れないかと思い、考えました。

今年は自家製の栗の甘露煮と渋皮煮を使って栗きんとんを作りました。←栗きんとん、栗の甘露煮、栗の渋皮煮のレシピも載せています

アレンジ☆栗きんとんで抹茶パウンドケーキ

お正月に余った栗きんとんが抹茶風味のパウンドケーキに♡
栗きんとんは生地に混ぜ込んでも混ぜ込まなくてもどちらでも☆
このレシピの生い立ち
お正月に作った栗きんとんが余ったので何か作れないかと思い、考えました。

今年は自家製の栗の甘露煮と渋皮煮を使って栗きんとんを作りました。←栗きんとん、栗の甘露煮、栗の渋皮煮のレシピも載せています

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

パウンド型1台分
  1. ホットケーキミックス 200g
  2. 2個
  3. ココナッツオイル(無塩バターでも) 溶かして50g
  4. 抹茶 小さじ2
  5. 牛乳 50cc
  6. 栗きんとん 好きなだけ

作り方

  1. 1

    《混ぜこまないタイプの作り方》
    ホットケーキミックスに栗きんとん以外の材料を全て入れてよく混ぜる

  2. 2

    クッキングシートを敷いた型に、生地→粗く潰した栗きんとん(生地からはみ出さないよう)→生地→栗きんとん→生地の順に入れる

  3. 3

    最後は栗きんとんがきちんと隠れるように生地を乗せるように。
    交互に生地に乗せることで食べた時に甘さを感じられます

  4. 4

    180℃に余熱したオーブンで40分焼く。途中10分くらい経ったところで、生地の真ん中に縦に切込みを入れるときれいに割れる

  5. 5

    焼き上がり

  6. 6

    固くならないようにポリ袋をふんわり被せて冷ましてくださいね

  7. 7

    切り分けるのは必ず完全に冷めてから!
    ケーキの中の水分が蒸発してパッサパサのケーキになってしまいますよ

  8. 8

    《混ぜ込んだタイプ》刻み栗を加えて焼いてみました
    抹茶は増やした方が〇
    焼き時間10分増しで、しっとりした焼き上がりです

コツ・ポイント

栗きんとんを生地に混ぜこまないで焼くことで、栗ときんとんの甘さをそのまま感じられ、砂糖が入っていない生地でも充分美味しく食べられます。

切り分けるのは必ず完全に冷めてから。
ケーキの中の水分が蒸発してパッサパサの食感になってしまいます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
*ακκο*
*ακκο* @cook_40049946
に公開
私のレシピを見つけていただきありがとうございます❣またたくさんのつくれぽ、本当にありがとうございます(*ˊ˘ˋ*)ひとつひとつ読ませていただき感謝しきりです。これからもよろしくお願いします❣
もっと読む

似たレシピ