大根のツナ煮

ちゅうさんの家
ちゅうさんの家 @cook_40140046

ツナ缶の出汁が美味いので、大根と煮てみたら…。大根との相性が良かった。
このレシピの生い立ち
大根がおいしい季節。
たくさん採れるので、いろいろメニューを考え
る中で思い付き。

大根のツナ煮

ツナ缶の出汁が美味いので、大根と煮てみたら…。大根との相性が良かった。
このレシピの生い立ち
大根がおいしい季節。
たくさん採れるので、いろいろメニューを考え
る中で思い付き。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 大根 太いほう6センチくらい
  2. ツナ缶(小) 半分
  3. 昆布 小さいもの1枚
  4. 500CC
  5. ☆醤油 小さじ2
  6. ☆みりん 小さじ1
  7. ☆料理酒 小さじ1
  8. ☆市販の白だし 小さじ1

作り方

  1. 1

    大根の皮をむき、3センチの厚さにカット、それを半分に。
    面取りをしておく。

  2. 2

    鍋に水・昆布。大根を入れ、軟らかくなるまで中火で煮る。

  3. 3

    大根が軟らかくなったら☆を入れ。弱火で10分煮る。

  4. 4

    火を止めて味を浸みこませる。

  5. 5

    器に盛り付け。
    ツナを載せ、昆布を短冊に切って飾りつけ。

コツ・ポイント

鷹の爪はお好みで入れる。
今回は盛り付けの寸前に少し入れただけでも辛み
が出ました。盛り付けた時の色合いもなかなか良い。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ちゅうさんの家
ちゅうさんの家 @cook_40140046
に公開
こんにちは。ちゅうさんの家では、畑でつくった野菜がベースのクッキング、そして自分でつくった器に盛り付けることが楽しみなのです。
もっと読む

似たレシピ