【管理栄養士考案】もやしつくね

萩市☆健康増進課
萩市☆健康増進課 @hagi_kenkou
山口県萩市

#減塩 #弁当 #野菜 #管理栄養士考案
お安いもやしでがっつり嵩増し!香味野菜をミンチに混ぜて塩をカットします。
このレシピの生い立ち
男性のためのお弁当用に考えたレシピです。
「肉をがっつり食べたい」というリクエストに、野菜もしっかり食べて欲しいという思いを乗せてみました。安価な鶏ミンチともやしを使うのもポイントです。
管理栄養士にしはら

【管理栄養士考案】もやしつくね

#減塩 #弁当 #野菜 #管理栄養士考案
お安いもやしでがっつり嵩増し!香味野菜をミンチに混ぜて塩をカットします。
このレシピの生い立ち
男性のためのお弁当用に考えたレシピです。
「肉をがっつり食べたい」というリクエストに、野菜もしっかり食べて欲しいという思いを乗せてみました。安価な鶏ミンチともやしを使うのもポイントです。
管理栄養士にしはら

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏ひき肉 200g
  2. A 細もやし ½袋
  3. A にら 10g
  4. A 卵 小½コ
  5. A 片栗粉 大さじ1½
  6. A おろししょうが 10g
  7. A こしょう 適宜
  8. サラダ油 小さじ
  9. B しょうゆ 大さじ1
  10. B 酒 大さじ1
  11. B 砂糖 大さじ1
  12. B 水 小さじ1
  13. ぶなしめじ ¼袋

作り方

  1. 1

    Aのにらは小口切りにする。

  2. 2

    ボウルに鶏ひき肉とAを入れて、もやしを折りながら手でよく練り混ぜる。ひとり2~3つになるように小判型にまとめる。

  3. 3

    フライパンに油を熱し、2.を並べてふたをし、表面を焼く。

  4. 4

    上下を返したら、石突を除いたしめじを隙間に加え、再びふたをして中まで火が通るように蒸し焼きにする。

  5. 5

    合わせたBのたれをフライパンに加えて、煮絡める。

コツ・ポイント

もやしは生のままミンチに加えてポキポキ折りながら全体に混ぜ合わせるだけなので、作業がとても楽です。
嵩増しにもなって家計にも大助かり。
[エネルギー288kcal たんぱく質21.4g 脂質15.4g 食塩相当量1.3g]

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
萩市☆健康増進課
に公開
山口県萩市
山口県北部の日本海に面した萩市。海と山に囲まれ、美味しい食材がたくさん!ここでは管理栄養士が考えたレシピをアップします。萩市で取り組んでいる朝ごはんメニューコンテストで受賞した子たちのレシピも随時掲載中。ぜひ毎日の食事に役立ててください♡https://www.city.hagi.lg.jp/site/hagisyokuiku/〈公式SNS〉Facebook hagikenkouinstagram @hagi_kenkou
もっと読む

似たレシピ