中華風スペアリブ〔ホットクック〕

はる缶 @cook_40243401
ホットクックで作れるスペアリブのほろほろ
このレシピの生い立ち
ホットクックに付いていたレシピ集では、味付けが濃かったので、我が家用に改変しました。
中華風スペアリブ〔ホットクック〕
ホットクックで作れるスペアリブのほろほろ
このレシピの生い立ち
ホットクックに付いていたレシピ集では、味付けが濃かったので、我が家用に改変しました。
作り方
- 1
スペアリブを10分グリルして、焼き色を付ける。フライパンでも可。
- 2
レンコンを乱切りし、水に浸して灰汁ぬきする。白ネギは、5cm程度に切る。
- 3
ホットクックの内鍋に、野菜とスペアリブを重ね入れる。具材を入れた内鍋を計量する。
- 4
具材の総重量に対し、3.12%の醤油、醤油と同量のみりん、醤油の33%の蜂蜜と酢、輪切り唐辛子を入れる。
- 5
今回の場合、
内鍋に入れた具材の総重量 1,840g - 内鍋の重量 890g = 950g - 6
950g × 3.1% = 29.5g
なので、29.5gの醤油とみりんを入れることとなる。 - 7
29.5g × 33% = 9.7g
なので、9.7gの蜂蜜と酢を入れることとなる。 - 8
具材と調味料が絡まるように混ぜる。
- 9
内鍋をホットクック本体にセットする。
手動で作る→煮物を作る(まぜない)→時間 | 約40分→スタート - 10
一度、冷ます。
手動で作る→煮物を作る(まぜない)→時間 | 約20分→スタート
コツ・ポイント
輪切り唐辛子は、お好みで。肉の甘味がよく出ます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19530828