栄養満点★母のがんもどき

satorepi
satorepi @cook_40039125

うちの母の味。何もつけなくても美味しく食べられます!
このレシピの生い立ち
いくつになっても料理の勉強を怠らない研究熱心な私の母の伝承レシピ。どこかなつかしい味がします。

栄養満点★母のがんもどき

うちの母の味。何もつけなくても美味しく食べられます!
このレシピの生い立ち
いくつになっても料理の勉強を怠らない研究熱心な私の母の伝承レシピ。どこかなつかしい味がします。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

15個分
  1. 木綿豆腐 1丁
  2. タラ白身魚切り身 3切れ
  3. 山芋 70g
  4. 人参 1/2本
  5. 長ねぎ 1本
  6. ピーマン 2個
  7. 小さじ2
  8. こしょう 少々
  9. 揚げ油 適宜

作り方

  1. 1

    豆腐はざるにあげて、水分を切る。タラは皮と骨を取り除いておく。

  2. 2

    豆腐、タラ、山芋をざっくりと切り、フードプロセッサーでなめらかになるまで混ぜて、塩、こしょうを入れ、さらにかける。

  3. 3

    人参、長ねぎ、ピーマンは細切りにし、大きめのボールに入れて、豆腐たねと合わせて、ざっくりと混ぜる。

  4. 4

    揚げ油を用意し、180度に温める。10㎝ぐらいの大きさにひらたく丸め、色づくまで揚げる。

コツ・ポイント

豆腐は十分に水気を切ってください。平たいざるに1時間以上置いておけば、結構水気が取れます。揚げる時に爆発しないように、色づいたらすぐにあげてください。味付けは塩気が多めなのでそのままで十分おいしいですが、お好みでレモンやカボスを絞っても。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
satorepi
satorepi @cook_40039125
に公開
栄養士、調味料マイスター。現在は地域コンサルとして各地の商品開発のお手伝いをしています。料理を作ることも食べることも大好き! 旅先でのご当地産品、グルメを発掘するのが趣味。地域の産品紹介やアレンジレシピを掲載しているブログものぞいてみてくださいね★http://satoyamakitchen.seesaa.net/
もっと読む

似たレシピ