手作りがんもどき

baba709
baba709 @cook_40043197

外はカリカリ、中はジューシー。熱々のうちに塩や黒七味で食べると最高です。具は冷蔵庫の残り物で充分です。
このレシピの生い立ち
茹でた枝豆を沢山頂き、その消費の為に作りました。

手作りがんもどき

外はカリカリ、中はジューシー。熱々のうちに塩や黒七味で食べると最高です。具は冷蔵庫の残り物で充分です。
このレシピの生い立ち
茹でた枝豆を沢山頂き、その消費の為に作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8個分
  1. 木綿豆腐 2丁
  2. 枝豆 1カップ
  3. 干し椎茸 2枚
  4. タケノコ 小1本
  5. 長ネギ 1本
  6. ヒジキ 1/2カップ
  7. 干しエビ 大3
  8. 生姜 1片
  9. 1個
  10. 高野豆腐 1枚
  11. 塩・胡椒 少々
  12. 薄力粉 大2
  13. 揚げ油 適量

作り方

  1. 1

    豆腐は重石をして水切りをする。椎茸・タケノコは荒微塵に。長ネギ・生姜は微塵切りに。ヒジキは水戻しをしておく。

  2. 2

    ボールに揚げ油以外の材料を全て入れる。高野豆腐は摩り下ろして加える。

  3. 3

    手で良く捏ねて混ぜ合わせる。

  4. 4

    中温の油でじっくりと揚げる。少し浮いてきたらフライ返しで裏返す。

  5. 5

    充分油きりをする。

  6. 6

    器に盛って、塩・醤油・黒七味等で頂きます。

コツ・ポイント

卵を使っているので、小麦粉で柔らかさを抑えました。
中身の固さは好みで調節してください。
別鍋に出し汁でアンを作って、かけて食べても美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
baba709
baba709 @cook_40043197
に公開
リタイア夫婦と犬猫5匹の田舎暮らしです。自宅で採れた旬の野菜を使った料理がメインです。保存食も作っています。
もっと読む

似たレシピ