手作りがんもどき

baba709 @cook_40043197
外はカリカリ、中はジューシー。熱々のうちに塩や黒七味で食べると最高です。具は冷蔵庫の残り物で充分です。
このレシピの生い立ち
茹でた枝豆を沢山頂き、その消費の為に作りました。
手作りがんもどき
外はカリカリ、中はジューシー。熱々のうちに塩や黒七味で食べると最高です。具は冷蔵庫の残り物で充分です。
このレシピの生い立ち
茹でた枝豆を沢山頂き、その消費の為に作りました。
作り方
- 1
豆腐は重石をして水切りをする。椎茸・タケノコは荒微塵に。長ネギ・生姜は微塵切りに。ヒジキは水戻しをしておく。
- 2
ボールに揚げ油以外の材料を全て入れる。高野豆腐は摩り下ろして加える。
- 3
手で良く捏ねて混ぜ合わせる。
- 4
中温の油でじっくりと揚げる。少し浮いてきたらフライ返しで裏返す。
- 5
充分油きりをする。
- 6
器に盛って、塩・醤油・黒七味等で頂きます。
コツ・ポイント
卵を使っているので、小麦粉で柔らかさを抑えました。
中身の固さは好みで調節してください。
別鍋に出し汁でアンを作って、かけて食べても美味しいです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
シンプル簡単♡サクふわ♡手作りがんもどき シンプル簡単♡サクふわ♡手作りがんもどき
揚げたてのがんもどきは、本当に美味しいです!簡単、安い、早いなので是非お試し下さい。生姜醤油で食べるのがオススメです♪ シズティーヌキッチン -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18563105