白だしでカンタン春菊のゴマひたし

犬ちゃぼ @cook_40246760
風邪予防に評判の春菊をたっぷり食べましょう。
このレシピの生い立ち
この季節の春菊が風邪予防に良いと聞いたので、ガッツリ春菊を食べようと思いました。
生はモシャモシャして食べづらいし、おひたしにすると「ホウレンソウの方がおいしいよねぇ…」と複雑な気分になるので、春菊と相性抜群のゴマに登場してもらいました。
白だしでカンタン春菊のゴマひたし
風邪予防に評判の春菊をたっぷり食べましょう。
このレシピの生い立ち
この季節の春菊が風邪予防に良いと聞いたので、ガッツリ春菊を食べようと思いました。
生はモシャモシャして食べづらいし、おひたしにすると「ホウレンソウの方がおいしいよねぇ…」と複雑な気分になるので、春菊と相性抜群のゴマに登場してもらいました。
作り方
- 1
小さめのボールに練りゴマと白だしをあわせて混ぜておきます。
- 2
春菊は軸を取って葉のみにして、サッとゆでますお湯の量にもよりますが、20秒くらい)
- 3
ザルにあけて水道水で冷まし、2センチくらいに切って、水気をしぼります。
- 4
1のボールに春菊を投下して全体になじませて出来上がり。あまりに地味なので炒りゴマをふってみました。
コツ・ポイント
この分量だと少したんぱくな味になると思うので、しっかり味がお好みの場合は練りゴマ・白だしともに大さじ1ずつくらいでもよいでしょう。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
春菊の季節✨春菊とほうれん草の胡麻和え✨ 春菊の季節✨春菊とほうれん草の胡麻和え✨
寒くなり春菊が並びます♪少し苦味を感じる春菊とほうれん草の胡麻和えはくせになる味になりますよ(๑>◡<๑) 松太郎ママ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19534928