もやし水菜しめ鯖のシャキシャキサラダ

yomogisoba @cook_40053499
冷蔵庫で余った、もやし・水菜・しめ鯖を有効活用!
このレシピの生い立ち
足のはやい「もやし・水菜」の有効活用と、刺身以外の食べ方が思いつかなかった「〆鯖」の変化球レシピを兼ねて、つくってみました。
もやし水菜しめ鯖のシャキシャキサラダ
冷蔵庫で余った、もやし・水菜・しめ鯖を有効活用!
このレシピの生い立ち
足のはやい「もやし・水菜」の有効活用と、刺身以外の食べ方が思いつかなかった「〆鯖」の変化球レシピを兼ねて、つくってみました。
作り方
- 1
【もやし】皿などにラップ掛け、シリコンスチーマー等を準備して、電子レンジで(600Wで2〜3分)チン。水にさらしておく。
- 2
【水菜】水菜の束を食べやすい長さに切っておく。
- 3
【〆鯖】キッチンペーパー等で水分を吸い取っておく。
- 4
【〆鯖】腹のピラピラした部分をカットして、食べやすい大きさに切る。(身の大きさを均等にする為)
- 5
【〆鯖】刺身のサク状になった〆鯖の身を、なるべく薄くスライスする。
- 6
①②の水気をよく切り、大きめのボウルに⑤と一緒に投入。しめ鯖が崩れないよう注意しつつ、混ぜ合わせる。
- 7
お好みのドレッシングでどうぞ。
コツ・ポイント
●レンジ時間は、調理前のもやしの鮮度、完成後のもやしの食感(シャキシャ/しんなり)で、適宜調節可能。
●青じそ系、ごま系(和・中華)ドレッシングが合う模様。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19536197