簡単・美味しい♪小松菜ではりはり鍋

ベルラッキー @cook_40044243
はりはり鍋は水菜をさっと煮て食べますが、小松菜でも美味しいですよ。材料も少なくてお手軽な鍋物です。
このレシピの生い立ち
母が作っていたはりはり鍋は、牛肉と水菜でした。家にある材料で作ってみても美味しかったので、レシピにしてみました。
作り方
- 1
油揚げは熱湯をかけるか、鍋でゆでて油抜きし、1cm幅に切る。小松菜は綺麗に洗い、長さを3等分しておく。
- 2
鍋に●を煮立て、豚肉を入れてアクをとりながら、さっと煮る。だし汁は昆布と鰹節でとっていますが、顆粒だしでOKです。
- 3
油あげ、小松菜も加えて煮る。
汁ごと器に取り、大根おろしと一緒にどうぞ。お好みで、七味・おろし生姜等を添えてください。 - 4
写真は、一人用の土鍋で一人前を煮ています。
葱・豆腐・きのこ類を入れても美味しいですよ。
コツ・ポイント
味はご家庭の好みに調節してくださいね。
小松菜は一度に入れずに、食べる分ずつ入れて長く煮ないようにね。
似たレシピ
-
-
-
水菜使い切り♪豚肉と大根のはりはり鍋 水菜使い切り♪豚肉と大根のはりはり鍋
本来は鯨肉と水菜だけでいただくシンプルなお鍋。水菜が1袋まるごと食べられます。優しい味なので汁ごといただけるお鍋です♪ きちりーもんじゃ -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19536240