モチ巾着☆竹輪止め

ナデシコング @cook_40085676
輪切りにした竹輪を輪ゴムのように使用して、巾着の口をとめました!
このレシピの生い立ち
会社で鍋会の時に、モチ巾着作る話になりましたが、かんぴょうは面倒。楊枝は外れたら心配。。
そこで同僚のアイデアげ竹輪で口を止めることに。
大勢で鍋をつついても、外れることなく見事大成功!(*^ー^)b
モチ巾着☆竹輪止め
輪切りにした竹輪を輪ゴムのように使用して、巾着の口をとめました!
このレシピの生い立ち
会社で鍋会の時に、モチ巾着作る話になりましたが、かんぴょうは面倒。楊枝は外れたら心配。。
そこで同僚のアイデアげ竹輪で口を止めることに。
大勢で鍋をつついても、外れることなく見事大成功!(*^ー^)b
作り方
- 1
油揚げは湯切りして半分にカット。破らないよう丁寧に中を開く。
お餅も半分にカット。 - 2
竹輪は、1㎝程度の輪切りする。
輪ゴムのように広げ気味にして、お餅を入れた油揚げの口を止める。 - 3
鍋に投入!
お餅が柔らかくなるまで煮る。 - 4
無事竹輪も外れずに、お餅に火が通りました。
コツ・ポイント
巾着の口を止める時、竹輪の薄い部分が破れやすいので要注意です。
似たレシピ
-
-
我が家定番☆熱々!餅入り肉味噌入り巾着 我が家定番☆熱々!餅入り肉味噌入り巾着
フツーの餅入り巾着に肉味噌(レシピID:21262474)をプラスして、顎だしつゆでゆっくり煮たら満足の一品に♪おでんにも konamiばぁば -
-
-
♥煮ても焼いてもうまい♥♡餅きんちゃく♡ ♥煮ても焼いてもうまい♥♡餅きんちゃく♡
がんもどきといなり寿司用の油揚げを使った餅きんちゃくです♪(*´ェ`)今日は寒いし、鍋に入れよう(´∀`*)♪♪ doirin -
-
お出汁じ~んわりな”餅入り巾着” お出汁じ~んわりな”餅入り巾着”
油揚げの中でお餅ととろろ昆布がからまり、これは絶妙!! 巾着の中からも昆布出汁がじんわりと出てきます。ホッとする懐かしい冬の味です!! KEIKOS -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19543418