素麺と数の子の昆布茶和え

のりまきたまご☆ @cook_40051908
数の子を素麺副菜にアレンジ♪
お通し・小鉢の一品としてどうぞ^^
このレシピの生い立ち
おせち料理用に購入した数の子の一部を味付けせず&塩抜きせずに冷凍庫で保存していたものをアレンジしました。
素麺と数の子の昆布茶和え
数の子を素麺副菜にアレンジ♪
お通し・小鉢の一品としてどうぞ^^
このレシピの生い立ち
おせち料理用に購入した数の子の一部を味付けせず&塩抜きせずに冷凍庫で保存していたものをアレンジしました。
作り方
- 1
数の子は味付けを使う場合は水気をよく切る。塩抜き前の数の子なら5時間程度の塩抜きを行い、粗みじん切りにする。
- 2
きゅうりは出来るだけ細い千切りにし、ひとつまみの塩(分量外)で揉み15分程置き、軽く絞る。
紫蘇は千切りにする。 - 3
しめじは細かく割く。
素麺は規定の時間茹で、茹で上がる1分強前にしめじを加えて一緒に茹でて、ザルにあげる。 - 4
水をさっとかけ軽く冷やし、水気を切る。
ボウルに入れ手早く★を加えて混ぜ合わせ、数の子・きゅうりを加え更に和える。 - 5
お皿に盛りつけ、最後に紫蘇を乗せ、ごまを振ってお召し上がり下さい♪
コツ・ポイント
茹で上がった素麺が固まりやすいので、すぐにごま油と和えて下さい。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
昆布茶スープのサッパリ冷やしソーメン 昆布茶スープのサッパリ冷やしソーメン
昆布茶を使い、サッパリと素麺を頂きます。簡単だけど美味しい。具材も、冷蔵庫と相談(ある物)してトッピングしてます。サラの家
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19544708