ズボラ?いえいえ合理的☆袋味噌の使い方

ぽんとちゅ @cook_40247520
開けたて新鮮が長続きします。
このレシピの生い立ち
容器に移すのは面倒&もったいない。また、お玉やスプーンで味噌をすくうのが嫌だったので、この方法になりました。一番空気に触れにくい出し方だと思います。
ズボラ?いえいえ合理的☆袋味噌の使い方
開けたて新鮮が長続きします。
このレシピの生い立ち
容器に移すのは面倒&もったいない。また、お玉やスプーンで味噌をすくうのが嫌だったので、この方法になりました。一番空気に触れにくい出し方だと思います。
作り方
- 1
袋の先を少しだけ切る。
- 2
使うときはお玉に搾り出す。(中に空気が入らないように、後ろから押し出すと良いです。)
コツ・ポイント
保存するときは、中に空気が入らないように注意する。そうすれば、切り口部分しか空気に触れないのでいつでも新鮮です☆
似たレシピ
-
味噌の袋は小さいV字カットがいい。ずぼら 味噌の袋は小さいV字カットがいい。ずぼら
新しい味噌の袋を開ける前にちょっと待った!!中央にV字カット切り込みを入れるだけで手間が省けますよ。味噌汁作り楽しい! Elly’s -
-
袋入りお味噌 ~きれいに容器に移す方法~ 袋入りお味噌 ~きれいに容器に移す方法~
エコのつもりで容器入りお味噌でなく、袋入りのお味噌を購入したけど、前の容器に移し変えるのが大~変!!(>_<) noguri -
-
裏ワザ。袋入り味噌のキレイな取り出し方 裏ワザ。袋入り味噌のキレイな取り出し方
料理方法ではないですが〜袋入り味噌をキレイに使い切りたい&上手に移し替えたい2018.7 クックパッドニュース掲載♡ ハルハル48 -
-
-
-
100均パーツで袋味噌を無駄無く活用! 100均パーツで袋味噌を無駄無く活用!
袋の味噌を無駄無く使い切れて、スプーン要らず、空気に触れず酸化も防げて衛生的!コスパ最高!いいこと尽くし!ダイエット頑張り隊
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19545550