トリュフを板チョコで作ろう♪

はるーか
はるーか @cook_40115550

我が家には計りがないので、書いてある分量のまま簡単かつ美味しい❤︎レシピを考えました!

このレシピの生い立ち
昨年掲載しました、生チョコを板チョコで作ろう♪ →ID:17996497 の応用編になります!今年は丸めてみました\( ˆoˆ )/

トリュフを板チョコで作ろう♪

我が家には計りがないので、書いてある分量のまま簡単かつ美味しい❤︎レシピを考えました!

このレシピの生い立ち
昨年掲載しました、生チョコを板チョコで作ろう♪ →ID:17996497 の応用編になります!今年は丸めてみました\( ˆoˆ )/

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

25個
  1. 板チョコ 55g 2枚
  2. 生クリーム 60cc
  3. 蜂蜜 小さじ1
  4. 純ココア 小さじ大盛1程度

作り方

  1. 1

    今回の材料は、主に明治を使用しました!

  2. 2

    溶かしやすいよう、手でパキパキ割ってから包丁で刻みます。

  3. 3

    生クリームを耐熱容器に移し、レンジで温めます。そこに刻んだチョコレートと蜂蜜を入れて泡だてないようゆっくり混ぜます!

  4. 4

    チョコの塊があったら、ボールなどで湯煎しましょう。この時、少し味見をしてみて蜂蜜の量を好みで調節してください。

  5. 5

    4.をラップを敷いた型に流し入れ、1時間程しっかり冷蔵庫で冷やします(ノ・o・)ノ

    固めた後がこうなります!

  6. 6

    およそ縦13cm、横10cmのお弁当箱で固めました。多少大きい型でも、切る大きさを調節すれば問題無しです☆

  7. 7

    初めに包丁を熱湯で温めよく拭き、カットします。そして手のひらは冷水で冷やしてコロコロ…コロコロ……

  8. 8

    丸めながらパッドに出しておいた純ココアに転がして、完成!\( ˆoˆ )/

コツ・ポイント

冷蔵庫で冷やしたとはいえ、とろけるのが特徴のトリュフは速さがポイント!溶けてきたら面倒でも、もう一度冷蔵庫で冷やしましょう(*_*)
▼湯煎するときお湯がチョコに入らないように注意!
▼蜂蜜は入れすぎるとうまく固まらなくなるから気をつけて!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
はるーか
はるーか @cook_40115550
に公開
21歳 バレンタインの期間のみ現れます
もっと読む

似たレシピ